写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

青狼 青狼 ファン登録

ビンテージレンズの種明かし

ビンテージレンズの種明かし

J

    B

    カメラの世界にはコピーモデルと言われるものが数多く存在します。例えば1940~50年代にはバルナック型ライカを模したカメラが各国で数多く作られ、日本でも本物そっくりの『コピーライカ』がいくつも存在し、輸出用もしくは低価格の入門用としてある一定の役割を果たしていたと思われます。 勿論レンズも同じです、と言う事でこれはフェイクレンズなんです、まぁ偽物とは言え70年物のビンテージレンズで有ることは間違い無いですがね。 ミラーレス機にアダプターを介して取り付けられる様だし、その内何とか使って見ようかな

    コメント2件

    arima-tch(完)

    arima-tch(完)

    私の理解では、当レンズは名レンズとしてよく撮りあげられる、東欧製レンズだと思います。 M42スクリューマウントなのでアダプターにはご注意ください。最近購入したマウントアダプターのビスの加減が悪く、レンズが外れなくなりメーカー送りになってしまいました。

    2017年12月28日03時02分

    青狼

    青狼

    arima-tchさん コメントありがとうございます。 そうなんですか、使う事が有ったらそれを意識して大事にします。

    2017年12月28日06時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP