ターにゃん
ファン登録
J
B
今朝も元気に牡蠣棚へ行きました=^_^= 撮り出すとさっそくカモさんがたくさん牡蠣棚から出てきました(^.^) それではと、完全に消してしまうために長時間露光を決定しました。 と思ったら、タイマーがありません。しかしここで諦める訳にはいかないので 道路の信号機を見れば90秒位で変わることを発見したので、シャッターを 指で押さえ、道路の信号機の変わるの見ながら撮りました(笑) 忘れ物には注意しましょう(=^ェ^=)
自遊人を目指してさん 人間三脚には、中々なれませんが中々人間レリーズにはなれる事が分かりました=^_^= 気温0度の世界で押し続けるのは、厳しいものがありました(笑) 流石に15枚撮ったら白飛びがひどくなったので止めました(^.^) 今度は、忘れずに持って行くことにします(=^ェ^=) コメントありがとうございます(^ω^)
2017年12月26日10時41分
4katuさん ありがとうございます=^_^= ヤッパリ道具がないと大変ですね(笑) 指の先が痛くなりました(大笑) 雲が思ったより流れなかったのが少し残念でした(・・;) またチャレンジしてみます(=^ェ^=)
2017年12月26日13時03分
こんばんは、新境地の描写ですね。 確かにいつもと違った何かを描写の中に入れていくのが、撮影のだいご味で、こんな捻りを知恵を振り絞って出していくのがとても大事ですよね。 今年は沢山の朝焼け作品拝見させて頂きまして、大変勉強になりました。 来年も引き続きどうぞ宜しくお願い致します m(_)m
2017年12月26日20時13分
Takechan7さん ありがとうございます=^_^= このサイトに来て本格的に撮り出して一年経ちました(^^♪ 色んな方の撮り方を参考にして今日まで来ました(^.^) まだまだ精進する事も多いので、こちらこそ 引続き宜しくお願いします(=^ェ^=)
2017年12月26日21時03分
マスターさん ありがとうございます=^_^= 雲が流れる時は、長時間露光が面白いので久しぶりに撮影してみました(^_-)-☆ 撮り方いろいろ試してみると面白いです(=^ェ^=)
2017年12月28日10時29分
annshii46さん ありがとうございます=^_^= 雲の動きを出すには、長時間露光がいいですね(^_-)-☆ 寒い時は、冷たさが出る様に撮るのも面白いです(=^ェ^=)
2017年12月28日10時32分
kei fukuda
人間レリーズでの指バルブですか(゜o゜; でもブレ的なものはなさそうですね^^; 良い雲が長時間露光をより良いモノにしていますね。
2017年12月26日10時07分