yoshi.s
ファン登録
J
B
日暮れ前列車は北へ雪時雨 自分の住む街の失われて行く光景を記録しようとして始めたのが Nostalgic Town Walk です。 今回で100枚を数えました。 ただの記録ではなく、画としても成り立つようにと心がけました。 まだまだ続けたいと思っています。
NTWとして始められて100枚との事おめでとうございます。 初めの頃の特急スーパーひたち、特に印象に残っています。 白い車体に赤いラインがとても気に入っています。 海、山、坂、yoshi.sさまの街が目に浮かぶようです。 本屋さんの看板も見ました。坂の上の雲、桜の下で、が思い出されます。 桜の美しい高校はNTW以前でしたかしら、今でも心惹かれています。
2017年12月21日17時29分
ぢ〜さん その通りです。何年か過ぎただけでもう懐かしい記憶だけになってしまう光景もたくさんあります。そのぐらい世の中の動きは速くなって来ています。なんとか写真にだけでも留めておきたいと思っています。
2017年12月21日19時43分
michyさん ありがとうございます。 そうでしたね。スーパーひたちの画を気に入って頂きましたね。 桜の高校も今は統合され、別な教育施設になりました。まさに光陰矢の如しです。 せめて画に留めておきましょう。
2017年12月21日19時47分
電車が曲がって走っている様子がおもしろいですね。まるで生き物みたいです。 前の窓が目にも見えますよね。 私の住むこんな小さな町でも、やはり変化があります。 時々、郷土博物館で、昔の写真の展示をしています。 私が来てからも、随分変わりました。小川が以前は見られたのに、 今は道路の下になっています。 近所の家の持ち主が亡くなり、新しい家主は家を改造し、池をつぶし、 ツバメ用の糞受けの板を取り除き、金網を張って、ツバメが来ないようにしました。 ここはまだ若い人や子供が多いので、活気がありますが、 古い景色が消えてゆくのは寂しいですね。 そうだ、私も写真に留めればよいのですね。心がけましょう。
2017年12月22日08時32分
ぢ~
いつも変わらない風景と思っていても 着実に変化しているものですよね 画像を後でみると懐かしさいっぱい! とてもよい画像だですね~♪ 深雪晴口溶けのよきミルクチョコ
2017年12月21日11時17分