おさげ髪
ファン登録
J
B
淡嶋神社。 和歌山県加太市にある淡嶋神社は人形供養発祥の地で毎年30万体もの人形が 奉納される。 雛祭りの発祥の地として信仰を集める。 拝殿及び境内には、所狭しと人形がぎっしりと並んでいます。。
タケセブンさんへ。 左側にも立派な古代雛(昔の古いお雛様)や七段飾りのお雛様が飾られていて 何とも華やかな雰囲気でした(*^_^*) いつも嬉しいコメント有難うございます。
2017年12月19日20時56分
4katuさんへ。 供養のために奉納される沢山のお雛さまで美しい光景でした。 お雛様達にもここに来るまでにそれぞれの歴史があったでしょうね(*^_^*) いつも嬉しいコメント有難うございます。。
2017年12月19日21時02分
ぢ~さんへ。 五月人形と違いお雛様は華やかでホントに年中飾っておきたいですよね。。 しかしこちら関西では、3月3日が過ぎれば早く片付けないと娘は行き遅れるって言う 言い伝えがあります(最近はそんな言い伝えがあるかどうかは?定かでは無いですが・・) 結局、お嫁に行った後家に置いてても邪魔になるとかでこの神社などに供養して貰いお焚き あげなどされるのではないかしら?勿体ない話ですね。 代々伝えていけばいいのでは?と思います。 いつも嬉しいコメント有難うございます(*^_^*)
2017年12月20日18時04分
タケセブン
華やかで良いですね(^^)/
2017年12月19日16時45分