ぢ~
ファン登録
J
B
豆腐を切るようにサクサクとスコップをいれて スノーダンプに積み出します あまり積み上げると途中で雪が落ちるので要注意 これだけの雪の重量はどれくらいかなあ 今回の雪は水分タッポリで重いから 50キロんーーー40キロはあるはず!
こちらの雪かき用のスコップはプラスチックですよ。 ぢ~ちゃんの所だったらすぐ壊れますね。 それも持っていない家もありますよ。 明日からまた寒さが一段と厳しくなりますから くれぐれも気をつけてくださいね。
2017年12月17日10時23分
札幌へ行った時、屋根の真ん中に筒かなんかがあって、そこに雪が滑り込み、 溶けるようになっているのを見ました。でも雪の質が違うと、難しいかもしれませんね。 ぢ~ちゃんのところはこういうの、使えないかもね。 毎年のことだから、何処かの会社で、雪解け対策の機械か道具を 開発してくれるといいのですが。
2017年12月17日01時36分
鈴姉さま 札幌は除雪関連が進んでいると思います んだっす~毎年の積雪なんであらゆる会社が雪解け対策関連の機械などを 編み出しているんですけどね~¥ なんせジェジェコがね~何をするにもかかるわけだすよ¥ この画像の屋根も作るときに小さい除雪機を屋根の上に置けば楽だと 棟梁が言ってくれたんだすがオラ達の運動のために除雪機はまだダイジョブだと(≧▽≦) これからは除雪が生活の1部となりますから体もなじんでくるというもの(^.^)b
2017年12月17日14時27分
mi姉さま 雪かき←程度だったらプラの雪ベラでオッケーなんだすけどね すでに搔けない!どれほどまでが雪かきなんでしょうね 東京などはちりとりとかでも代用できますからね 東京などの雪かきは見ていて微笑ましいだす♪ 雪道を歩くこつとして滑る時は靴底がしっかり形のあるものをはく事と 滑るようならすり足歩行だすよ(^.^)b と今から雪道指導~笑
2017年12月17日14時31分
ぢ~
くまけろさま 年内雪下ろしがないと楽なんすけどねー 今日からまた雪降り予報だすわぁ 札幌の積雪少なくってえがったすね ここよりさびそうだす(寒そう) 無落雪ブルジョア屋根ですね(羨) 雪下ろしの経験がないなんて!うらやましいっす 雪下ろし注意報が出されていますよ オラの担当の屋根は簡単な所ばかりですが気を付けまっす^-^ゞ
2017年12月16日16時46分