- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 冬枯れの森を飛ぶ
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
すっかり葉っぱを落とした冬枯れの森でクマタカに会いました。 今シーズン産まれの幼鳥です。 まだ独り立ちする前で、少々ぎこちない飛び方でしたが 既に森の王者としての片鱗を感じさせてくれました。 やがて独り立ちして、この森の王者として君臨する日まで 無事に生き抜いてほしいですね!
ラボさん ありがとうございます^^ こういう寒々とした冬枯れの季節は 森の中の見晴らしがよくなるので、嫌いではありません^^ 幼鳥とはいっても、既に親と同じ大きさがあり なかなか迫力がありますよ! 無事にに独り立ちして、 いつか自分の縄張りを構えてほしいなと思います。
2017年12月15日23時57分
カッコイイですね。 惚れ惚れします~♡ 木々の空いてるスペースに飛んでるクマタカを入れる腕もカッコイイと思います。 そういう腕に憧れてはみますが、とても真似は出来ません。。。(^◇ ^;
2017年12月16日08時39分
Bycoさん ありがとうございます^^ 成鳥になるとさらにカッコよく迫力が増すんですが 幼鳥でもなかなかのものですよね! これはクマタカがいい場所を飛んでくれたのと 機材の性能のおかげです。 本当はもうちょっとシャキッと撮りたいです(^^;
2017年12月16日08時53分
からまつさん クマタカはいいですよ! 大きさだけならオジロワシやオオワシにかないませんが 人を寄せ付けない野性味とか気高さとかは圧倒的です。 私にとっては永遠の憧れです。 数も少ないし、群れることをしない孤高の存在なので なかなか難しい被写体ですが それ故に出会えた時の喜びは大きいですよ! 是非、撮りに行ってください^^
2017年12月16日22時24分
asasさん ありがとうございます^^ 幼鳥とはいっても、大きさは成鳥と変わらず 翼を広げると1.6m前後もあるんです。 冬枯れの森の、ちょい上の、いい場所を飛んでくれました^^
2017年12月18日22時02分
Pleiadesさん そうですね! 初めての冬です。 まだ親に餌をもらえる時期ですが 親鳥もそうそうたくさん餌を運んできてくれるわけではありません。 これからは寒さと飢えとの闘いです。 頑張って生き抜いてほしいですね!
2017年12月21日20時28分
ラボ
葉を落とした木々が寒々しい冬の雰囲気を出してますね。 幼鳥とはいえ、将来の王者、貫禄充分です。 立派に成長して欲しいものですね ^^
2017年12月15日23時41分