utitatu
ファン登録
J
B
家族で小川村の北アルプスの観える展望台へ 年賀状の写真撮影に行きました。 青空の下、北アルプスとその手前の山並みがとても美しく これからの厳しい冬を予感させる景色が広がっていました。
小川村は、白馬村に行く時に通りましたよ。富山までのロングライド1日目、自宅⇒碓氷峠⇒千曲⇒川中島から19号へ。安庭から白馬長野有料道路のポストに20円入れてトンネルを通過して、31号線で小川村へ。大町街道でしたね。道の駅中条とぽかぽかランド美麻で休憩しました。それから白馬五竜⇒白馬八方へ行きました。青木村は松本へ抜ける時に走って、ここもよかったな。また行きます。自転車で走りますよ。
2017年12月13日21時39分
真理さん 一年を通してこの展望台からの風景は美しんですよ!! 四季のの移り変わりを実感できて、日本のいい所がギュッと詰まった とても素晴らしい場所です!!
2017年12月14日21時45分
北極くまっこさん 家族で来れるのは、一番の幸せかもしれないですよね!! 北極くまっこさんもこの景色を観に来られたんですね。 この場所も家から車で行けば近い所にあるので、よく行くんですよ。 この景色最高に素晴らしいですよね!!この北アルプスととその手前の 山並みがとても美しくずっとみていたくなってしまいます。
2017年12月14日21時58分
カメラデカルトさん カメラデカルトさん。超ローカルな地名がいっぱい!! 自宅が川中島から19号に曲がる交差点から車で一分のところにあるんですよ!! 中条の道の駅も白馬方面に行ったときに地場産の野菜を買いによりますし、 美麻のぽかぽかランドの露天風呂も山を観ながら入るのいいんですよな!! 青木村から松本に抜ける道も山と山の間を抜ける谷間の道でロードバイクで走ったら楽しそうですよね!!(私には登りはきつそうですけど・・・。) 地元ローカルなんか嬉しくなります。
2017年12月14日22時25分
気ままな自遊人さん そうそう年賀状ほんと忘れたい行事ですよね。 私の仕事も冬に忙しくなるし、年内に終わらせなければいけないし、 さらに忘年会はあるしで・・・。 でも家族で青空の北アルプスを観れて、心休まるひと時でした!!
2017年12月14日22時42分
うおー驚きですね。近くを走ってたのですね。utitatuさんの住む場所からは、きれいな山々が見えるなんて幸せですね。もう長野大好きですよ。暖かくなったら(春)には、また行きますからね。実は、ロードバイクはじめて4年(48か月)で28回碓氷峠越えてる計算になりますよ。 青木村から松本は、道の駅が青木村にしかなくて、大町街道のオリンピック道路とは、様子が違いますね。道も狭いし、交通量も少なくて、舗装も荒れてる箇所がありましたよ。
2017年12月14日23時41分
カメラデカルトさん 返信遅くなり申し訳ありません。 自宅から山しか見えないんです・・・。 でも、その山の景色が雄大で、とても好きです。 四季の移り変わりが良くわかります。 碓氷峠28回も登られてるんですか!! 冬は雪や氷で登れないことを考えると 1ヶ月に一回以上登られてるんですか!? 凄いとしかいいようがないですね! 青木村から松本に抜ける道はロードバイクでは、 走りずらいですか・・・。 オリンピック道路は綺麗だし周りの 景色観ながら行けるけど 確かに周りになにもなく寂しい道ですよね・・・。
2017年12月16日20時55分
まさりんさん 返信遅くなり申し訳ありません。 青空の下に雪化粧した北アルプス。 とても綺麗な景色でした。 家から近いので毎年何回も来ますが、 いつ来てもいい場所です!!
2017年12月16日21時00分
サイクリングはいつも1人で走ります。碓氷峠は、軽井沢から長野方面に行く時に必ず通過する峠になっていて、昨年は8回、今年は3月、5月、7月、8月、9月、11月(2回)そのうち1回行きます。こんな感じです。この他に日光や榛名山、赤城山、三峰神社など・・・今月は県内の峠を走っています。アップした写真から、行った先がわかってしまいますね。自分では、夏は涼を求めて標高の高いところを目指しています。下りでだんだん暑くなってくる感じは、現実に戻されるようで嫌ですが、楽しんでいますよ。明日は定峰峠を走るので、峠からの景色をアップできたらいいな。と思います。
2017年12月16日21時39分
カメラデカルトさん 峠のスペシャリストですね!! 夏に標高の高い所から下って来ると、もわっとした空気になる瞬間ありますよね。 志賀高原から下って来ると中野の街まで来るとそう感じます。 冬の峠の寒いし、気をつけて走ってくださいね!!
2017年12月17日19時55分
走りの練習コースにしている利根川サイクリングロードを走ると、遠くに日光の男体山、赤城山、榛名山、浅間山、そして、秩父連峰が見えます。あの山へ麓へ私は行くんだ。と誓います。地道な走りの経験が、転ばない体感と走れる足を築き上げたのだと思います。決して過信することなく、冷静に瞬時に状況を判断して走る。写真にも通じてると思います。
2017年12月18日21時12分
カメラデカルトさん 全然地味じゃないですよ!! でも、いつもの積み重ねで今のカメラデカルトさんがあるんですね。 あの山へ麓へ行くんだって言う気持ちわかります。 私も登山する時そんな気持ちになります。若いころはバイクのレースをしていたので冷静に瞬時と言うのもわかります。 本当写真に通じるものありますよね!
2017年12月19日20時11分
utitatuさんは、バイクのレースしていたのですね。レースといってもコースやダートがありますが、何を?私は、自転車レースには参加しないことにしています。自分の好きな時間に、好きな場所に行けるのが楽しい。タイムを競うとすれば、これまでの自分より、より楽に速く目標地点に辿り着けばいい。と考えています。同じコースを何度も走っていると、自分が前より進化したことに気づきます。そして、写真撮るのは休憩の時だけにしています。走る時は走りに集中するようにして、走っている時の良い景色は、目に焼き付けることだけにしています。
2017年12月19日22時29分
カメラデカルトさん 私は新潟の間瀬サーキットでロードレースに出てました。 カメラデカルトさんはレースにはで参加しないんですね。レースとなると色々制約があったりしますもんね。同じコースを何度も走っていると、自分が前より進化したことに気づく。 本当アスリートの意見ですね!! 心底自転車が好きなんですね!!
2017年12月21日00時18分
そうですね。私的には、移動速度がジョギングやマラソンよりも速く、風や景色の変化を感じとれる。そんな感覚がいいですね。季節の変化や遠くに見えていた景色がだんだん大きくなってくる様子は、楽しいですね。新潟でロードレースに参加でしたか。遠征して走ったのですね。新潟は、妙高から下って上越の町や海が見えた時の景色や、白馬から糸魚川までのたくさんのトンネルや洞門を抜けて海沿いをは走った時の感覚は、忘れられないですね。
2017年12月21日04時49分
カメラデカルトさん 車やバイクでは感じ取れない自転車だから感じ取れる景色や匂いや季節感が魅力ですよね! 白馬から糸魚川を抜けて海沿いを走る道いいですよね! 自転車ならなおさら良さがわかりますよね!
2017年12月22日23時00分
真理
背景の雪山、何て美しいのでしょう! きっと素敵なご家族写真が撮れたでしょうね。
2017年12月13日21時00分