写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

想空 想空 ファン登録

Indian summer

Indian summer

J

    B

    生きるということ 今生きているということ それはのどがかわくということ 木もれ陽がまぶしいということ ふっと或るメロディを思い出すということ くしゃみをすること あなたと手をつなぐこと           (「生きる」 谷川俊太郎) (12/17、7度目のトレンドをいただきました。)

    コメント19件

    akako

    akako

    ポカポカ感が伝わってくるお写真、素敵です。(*^-^*) それにしても美味しそうなオレンジ色♪

    2017年12月13日07時19分

    photaji

    photaji

    今日も元気に 明日も元気に生きていきましょう('ω')ノ

    2017年12月13日08時55分

    想空

    想空

    akakoさん、ありがとうございます。 暖かい陽射しがとても眩しかったです。 陽の射す方向で微妙に色合いは変化しますよね。貴重な一日でした。

    2017年12月13日10時27分

    想空

    想空

    photajiさん、ありがとうございます。 何故か、大好きな谷川俊太郎さんのこの詩が頭に浮かびました。 今この瞬間を精一杯生きることをメタセコイアは教えてくれています。

    2017年12月13日10時33分

    samisky9

    samisky9

    こんにちは いい色合いですね! タイトルの雰囲気がとてもよく伝わって来ます

    2017年12月13日10時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい輝きを放った黄金色の輝き、何とも魅力的な晩秋の光景ですね~ 「木もれ陽がまぶしいということ」、将に実感させられる秋の心地良い陽射しです。

    2017年12月13日10時54分

    michy

    michy

    メタセコイアの名前は聞いていましたがこのような葉をしているのですね。 とても温かさと安らぎを感じる色合いに癒されています。ありがとうございます。

    2017年12月13日11時06分

    夏漣

    夏漣

    ゴールドに輝くメタセコイアが眩しく美しいです。 今を生きて、こうして美しいものに触れることが出来て幸せです(^^)

    2017年12月13日14時51分

    フンメルノート

    フンメルノート

    遠目にはネムノキの紅葉かと思ってしまいました。 珍しい紅葉の絵だなぁと感じますね。 新鮮で鮮やかな写真ですね

    2017年12月13日20時52分

    想空

    想空

    samisky9さん、ありがとうございます。 高さが20m以上はあると思いますが、カメラを上に向け見上げて撮りました。 ちょうど昼下がりの斜めの陽が射して、いい色合いが出せました。

    2017年12月13日20時53分

    想空

    想空

    Teddy_yさん、ありがとうございます。 生きている実感ってこんな小さなことにも心動かすことなんですよね。私も「木もれ陽が、、、」のくだりが気に入っています。どんな小さなことにも心を傾ける感性をいつも持ち続けていたいものです。

    2017年12月13日21時09分

    想空

    想空

    michyさん、ありがとうございます。 針のような葉っぱが枝に左右対称に付いています。私も初めて近くで見て繊細さに驚きました。 きっと新緑の頃もきれいだと思いますが、こうして季節が廻り落葉は儚いけれど命が繋がれていくことに深い感動を覚えました。

    2017年12月13日21時31分

    想空

    想空

    カレン*さん、ありがとうございます。 カレン*さんに美しいと言っていただきこちらこそ幸せです(^_^)v 写真を投稿するようになってから季節の移ろいに敏感になりました。これからの季節も大いに楽しみましょうね。

    2017年12月13日21時49分

    想空

    想空

    Hummel Noteさん、嬉しいコメントをありがとうございます。 ネムノキの葉と似ていますがもう少し大きくて堅い葉っぱでした。 望遠で見上げるようにして撮りました。光の取り込み方を意識しましたがなかなか思うようにはいかないものです。

    2017年12月13日22時09分

    想空

    想空

    ミロクさん、ありがとうございます。 印象的な色合いと言っていただき、はて何色かしらと調べましたがどれもピンと来ません。 「自然の織りなす色」、いいですね。

    2017年12月14日21時02分

    真理

    真理

    素敵なキャプション、まさに自然との対話のようです。 木漏れ日の下で、生きている実感を感じるような美しい作品です。

    2017年12月16日07時44分

    想空

    想空

    真理さん、自然との対話を分かってくれてありがとう。 大きなメタセコイアから囁きが聴こえてくるような午後でした。

    2017年12月16日17時56分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

     生きるということは 目が覚めること  それは 腹が減ること そして食べること  また夜を迎え 朝を待つこと  生きるということは おのが子孫を残す戦いに勝ち抜くこと  そしてじたばたせず死を待つこと   ただそれだけのこと       (「鼠生の意味」)  またまたトレンドですね。

    2017年12月22日10時00分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、ありがとうございます。 このパロディはずっと続けたら面白いでしょうね。でも今日はもう眠たいので頭が働きません。 生きるということ それは眠くなること ZZZ

    2017年12月22日22時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された想空さんの作品

    • 朝の光
    • 天使の梯子
    • 翅ふるわせて
    • コスモスゼリー
    • 黄蘗(きはだ)色に染まる
    • 会えてよかった

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP