写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

さが美のカラフル狸

さが美のカラフル狸

J

    B

    嵯峨野の清涼寺(嵯峨釈迦堂)を少し北上した所にあるうどん・蕎麦屋の 店先に信楽焼の狸があったのですが、頭にカラフルな紐のような飾りがあ るのが何か変だなぁと思い近寄ってみますと、ハワイのレイのような蔦が 頭の方にまで這ってきてて、それが紅葉して何だか可笑しな感じになって おり、思わず笑ってしまったので撮影致しました^^ 蕎麦屋ですが、この 界隈名物の豆腐も扱ってるようですね。

    コメント13件

    ばいあん

    ばいあん

    おー、狸も迷惑か!\(^_^)/いや!きれいに着飾っているからいいや(^.^)

    2017年12月08日12時24分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    綺麗に紅葉した蔦を被ってドヤ顔の狸が可愛いですね!  さすがのカメラ・アイですね。

    2017年12月08日16時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ばいあん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 狸の中でも妖怪になったような連中ですので、こういったおふざけな度量は あると思いますですよ^^ 季節も感じさせてくれて、かつ楽しいとなると、 撮らずにはおられませんでしたね^^

    2017年12月08日17時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    @かな様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 信楽焼の狸って大体ドヤ顔を決め込んでますので、こういった物語 仕立てにしやすい感じですよね^^ 見かけたら結構撮ってるのです が、意外にアップできる出来になってくれない、少々難しいやつだ なぁと感じております^^;

    2017年12月08日17時39分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 客観的に見て可笑しな格好だと思うのですが、この顔ですので 「どや! 似合うやろ!!」と主張してるみたいで本当に可笑 しかったですね^^ 背景も如何にも嵯峨野って雰囲気で結構良 かったです。

    2017年12月08日17時41分

    Yoina

    Yoina

    いつも京都の素晴らしい写真をありがとうございます。 しかし、京都はどこを撮っても絵になりますね。 もちろんginkosanさんの腕と素晴らしい感性があってのことでしょうが。 これからも楽しみにしています。

    2017年12月08日18時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    toti様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ああ、なるほど! 上手い例えが見つからなくてハワイのレイと いたしましたが、ドレッドヘアみたいだと言えばよかったですね^^ レゲエでパンクな大狸ですが、極度に和の境地にあるんですよね^^

    2017年12月08日19時53分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Yoina様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都のお店は自己主張するのにさり気ない遊び心でもってアピール する事が多く、美観地区でなくても余りけばけばしい感じにしない 事が多いんですよね^^ カメラマンの目を通しますと幾らでも被写 体が探せますので、夢のような被写体の楽園ではなかろうかと常々 感じておりますです^^ 機会がございましたら是非お越し下さい^^

    2017年12月08日19時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この大狸、かなり奥まった所に鎮座していたのですが、遠目でも何か 異常を感じられるほど個性を強烈にアピールしておりましたです(笑)。 顔の造作もまた愛嬌があって面白かったですね^^ こういう楽しい被 写体は大好きだったりします^^

    2017年12月09日09時39分

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます 狸さん、アクセサリー着けて 笑ってますね~(^.^)

    2017年12月09日10時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hatapooon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何と言いますか「どや、似合っとるやろ!!」と主張してる ようで、とっても可笑しかったですね^^ 良い笑顔でした^^

    2017年12月09日12時11分

    Fuldmåne 

    Fuldmåne 

    後ろの緑色とのコントラストが効いて鮮やかな色味ですね。 10月に京都へ行ったとき、ここのお店で食べました。 (とても美味しかったです) 店内の写真は撮りましたが、外にもこんな愛嬌のある被写体がいたのですね。

    2017年12月09日23時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Fuldmåne 様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おお、このお店は美味しいんですね^^ ここは割りと近場ですので 家で食事を摂ってから出かける事が多く、外で殆ど食べないんです よね^^; 今度食べてみますね^^ 常緑樹をうまく配してなかなか センスのある展示でありましたです。京都は信楽が近いせいか、割 りと良く大きな狸の焼き物を見かけますね^^

    2017年12月10日01時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 安曇野の日差し
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 信州・雨上がりの夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP