写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

りゃま りゃま ファン登録

オリャンタイタンボにて(1999年)

オリャンタイタンボにて(1999年)

J

    B

    ペルーのオリャンタイタンボの村での1枚です。

    コメント5件

    Usericon_default_small

    鴨ざる

    こんにちは ブラジルに続いてペルー。南米お好きなんですか? ペルーだと湿度が低くて空気も澄んでいるので、曇りの日でも日本に比べるとかなり速いシャッターで撮れませんでしたか? 色も綺麗に出ますよね。

    2017年12月06日13時18分

    りゃま

    りゃま

    鴨ざるさん、こんにちは。 南米は大好きでペルー、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイ、アルゼンチンに行ったことがあります(アメリカ経由で4回、ヨーロッパ経由で1回の計5回行っています。お金がないので、すべてエコノミーですが…)。(^o^;) ペルーに行ったときはまだライカのM4は所有していませんでした。この時はオートフォーカスのコンパクトカメラだったと思います(何を使ったかは覚えていません)。カメラ任せの撮影だったので、何とも。この時は初めての南米で、ペルーは治安が悪いと聞いていたので、引ったくりに遭ってもつまらないので、かなり安いカメラを持っていったのではないかと思います。   (^o^;)

    2017年12月06日20時05分

    Usericon_default_small

    鴨ざる

    りゃまさん こんばんは。 南米、いろいろ行かれたんですね。確かに治安の面から上等のカメラは危ないですね。また、行かれる予定はあるのでしょうか。 よろしければ、教えていただきたいのですが、 フィルムのデジタル化どうしておられますか。 私の場合、ポジはニコンのスライドコピーアダプターと、マクロレンズで撮ってます。(これが一番安上がり) ネガの場合ネガポジ変換が難しいので、どうしたものかと考えてます。(安いスキャナーは持ってるのですが、性能がちょっと) 急ぎませんのでお時間が有るときにでも、よろしくお願いいたします。

    2017年12月06日21時40分

    りゃま

    りゃま

    鴨ざるさん、こんばんは。 南米は昨年末にアルゼンチンのウシュアイアという町に行ってきました。今後はまだ未定です。 フィルムのデジタル化は安いフラットベットスキャナで取り込んでいます。あとは現像して貰うときについでにCDにしてもらっています。ポジはいつもスリーブにしてもらうので、スキャナでそのまま読み込めます(スキャナドライバにポジを読み込む機能有)。マウントの場合もスキャナにアダプタがついており、マウントのまま読み込みことができます。

    2017年12月06日22時23分

    Usericon_default_small

    鴨ざる

    りゃまさん お忙しいところ、ご教示ありがとうございました。 やっぱりフラットヘッドスキャナーですね。住宅事情もあり、かさ張るので購入をためらってましたが、もう一度検討してみます。

    2017年12月07日19時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたりゃまさんの作品

    • デハ100形電車
    • HD300形ディーゼル機関車
    • 貨物列車も鉄橋を渡る~
    • 只見線
    • キハ47
    • 只見線

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP