Zacky01
ファン登録
J
B
博多駅にて、引退する0系新幹線を撮影。1964年から2008年まで44年間お疲れ様でした。 1975年(昭和50年)3月10日、新幹線が博多まで開通しました。開通してすぐに、今は亡き大好きな叔母夫婦と3人で新幹線に乗って秋芳洞まで旅行致しました。当時、新幹線のお茶は四角いプラ容器にお茶パックだったなあなんて記憶が蘇りました。
コメントありがとうございます。0系は皆様の人生のシーンで生きているのでしょうね。私の人生のシーンにおいても0系は思い出深く、昭和50年の東京-博多間開通時の乗車、就職で故郷を離れる時、数々の出張シーン、帰省、新幹線通勤。我が子が歌っていた歌詞(写真タイトルはその歌の歌詞です)を聞いた時など。
2017年12月04日07時31分
nikon_zeiss様, はい(╹◡╹)この夏の思い出は「We are stopping at Hakata station. The doors on the right side will open」と車掌さんみずから棒読みしているのが微笑ましかったです。きっと誰かの思い付きに巻き込まれ、本人は相当嫌なんだろうなと(笑)
2019年08月11日10時29分
michyさんと親しくしていただいている福岡在住の220と申します。 michyさんから精進湖の楽しいお話を伺いました。 昨年、山梨にご案内していただき今年もご案内していただくことになっています。 これも何かのご縁かも知れませんので、今後とも宜しくお願い致します。
2024年09月22日08時37分
220様, はじめまして。お便りありがとうございます。そうでございましたか。私も同じくmichyさんのお友達で、いつもお世話になりっぱなしなんです。そして休日は福岡在住でございます。平日は大阪在住です。220さんとこうしてphoto_hitoでお話しさせて頂いているのもmichyさんが取り持つ不思議なご縁ですね。今後ともよろしくお願い致します。 追伸 ファン登録ありがとうございます。そして懐かしい「青い光の超特急」を「お気に入り」に入れて頂き重ねて御礼申し上げます。
2024年09月22日20時13分
かずひろ501
懐かしいですね! 私が上京した時は、この新幹線でした。 100系の2階建てや300系の初代のぞみも 引退して久しいですが、今思うとあっと ゆう間でした。(* ̄∇ ̄*)
2017年12月04日03時42分