写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

αゆう αゆう ファン登録

父の目と私の目

父の目と私の目

J

    B

    コメント26件

    だいぼん

    だいぼん

    しみじみ深いなぁ。 アルバムの写真を、そういう視点で捉えたことありませんでした。 今度しっかり見てみよっと。

    2010年08月22日18時22分

    seeeabo

    seeeabo

    歴史ある写真をさらに写真で包む。 この写真がまた将来、誰かに包まれ続いていったら!? なんて考えたら面白いですね^^

    2010年08月22日21時48分

    むむのすけ

    むむのすけ

    今時見ないクリップ?ですね。 ダブルで時代を感じます。

    2010年08月22日22時23分

    斗志

    斗志

    タイトルがイイですね。 小さい頃の写真って大人になったからちゃんと見たことが無いので、 ちょっと見てみようと思います^^

    2010年08月22日22時30分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    タイトルと切り取りがすっごく素敵ですね 昔の自分を振り返る。。。そこには愛がいっぱい詰まってますよね 素敵な思いがこもったアルバム。。。いいですよね

    2010年08月22日23時11分

    kassy

    kassy

    上手いタイトルですね☆ 奥深い一枚です!

    2010年08月23日00時38分

    ♥はるか@退会申請中♥。

    ♥はるか@退会申請中♥。

    先日はコメどうもありがとうございました! カメラを通して、そういえば私もよく撮ってもらったなぁ、その一眼で最初にカメラを 教えてもらったなぁ、とかゆうさんの写真を見ながら色々思い出しました。 ちなみにその当時のカメラは水没事故でお亡くなりになったというオチが... f(^^; それにしても、やわらかそうなほっぺ、無性に ぷにぷにしたくなりまする♪  (*^_^*)

    2010年08月23日06時09分

    イノッチ

    イノッチ

    いいなぁ、アルバムもこうしてみるとまた視点が違って見えますね、 大昔のアルバム見直してみることにします。

    2010年08月23日08時27分

    hisabo

    hisabo

    お父様の目から見た「ボク」と、 僕の目から見た「ボク」ですか。 素敵な発想ですね。

    2010年08月23日08時47分

    日吉丸

    日吉丸

    思いがいっぱい詰まった タイトルが、なんとも いいですね。

    2010年08月23日10時33分

    αゆう

    αゆう

    だいぼんさん ありがとうございます。実は父は数年前に他界しました。 毎年、この時期が来るとちょっと悲しい思いになるんです。 父の撮った写真は、どこか暖かみがあり、他にも紹介したいくらい なんです。だから父の目と私の目という題名にしました。 暗い話で申し訳ないです。コメント嬉しいです!本当にありがとうございます。 ともさん 神戸オフでお会いしたからこその、そのお言葉、とっても嬉しいっす! またお会いしたいです! コメントありがとうございます! seeeaboさん コメントありがとうございます! そうですね、ゆう家はちょっと世継ぎ問題は抱えてますが。^^ いつまでも続くといいなぁって思います。ご訪問嬉しいです! withさん うん、歳なのねぇ。もうかれこれ。。。 聞かないでぇ。世の男性は、自分の歳の10歳若い年を 自分の中に持って生きている、つまり、勘違いの人が多い そうです。自分もそうかも。。^^ コメントありがとうございます! 斗志さん タイトルおお褒めいただきありがとうございます。 だいぼんさんへの返信に書きましたが、実は父は数年前に他界しました。 暖かな父の切り取り、そして僕もそんな撮影をしたい、そんな思いで タイトルにしてみました。コメントありがとうございます! パパさん 写真の写真なのであまり褒められたものではないのかもしれませんが、 父の切り取りを、その思いを写真、作品にしたくて投稿してみました。 コメントありがとうございます!嬉しいです! kassyさん 奥深さ感じていただき、ありがとうございます。 父に比べると、私はまだまだですね。すっごい上手いのが あるんです。またいつか父の作品、紹介したいです。 はるかさん わぁ!!来ていただけてうれしいです。もう、訪問ないんだろうな って思ってたから、すっごくうれしいっす!! カメラ水没はいたいですね。う~~んもったいない。お父様と のお写真の会話が聞こえてきそうです、すばらしいですね。 ほっぺですか、今はかなりしおれてます。^^ 小学生までよく女の子に間違われたとか聞きますが、今は面影なしかも コメントありがとうございます!うれしいです!感激です! イノッチさん そうですね。父が切り取った写真、その風景、とても参考になっています。 家族写真を撮るとき、父は、どう切り取るんだろうって思っちゃう。 そんな目で見れたのは、自分も写真を始めたからかもしれません。 お写真に感謝してるんです。コメントありがとうございます! hisaboさん はい、父は他界し、でも写真を見ていると父の覗いたファインダー を感じ、父の声が聞こえてきそうです。父は若い頃、給料の3か月分で買ったというカメラを大事に使っていました 今でもそのカメラは、父の手を待っているようです。私も何度かそのカメラのファインダーを覗きこんだことがありますが、 僕には、使うのは無理に思えます。コメントありがとうございます! やまびさん 若いでしょ!この手でカメラもってたくさん写真撮ってます!って、、ちがうちがう!^^ ご訪問ありがとうございます!うれしいっす!

    2010年08月23日21時56分

    tomcat

    tomcat

    この頃から・・凄いなぁ~~(爆)

    2010年08月23日22時25分

    白狐©

    白狐©

    男前ですね^^

    2010年08月24日08時05分

     NAHO★

    NAHO★

    やっぱり赤ちゃんの時からお目目クリクリで男前なお顔立ちで^m^ てか、ほんとまんまやぁ~~~~(笑)

    2010年08月24日12時55分

    Effy

    Effy

    カメラ好きの血は見事に受け継がれていますね。 ちょっと茶色に色付いたアルバムが、素敵な雰囲気ですね。

    2010年08月24日22時58分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    わかる!!!眼元の凄く面影を感じます^^ これでキャップかぶってグローブしてたら完璧です^^

    2010年08月25日12時58分

    なんくるないさ@

    なんくるないさ@

    アルバムにある思い出の写真・・・いいですねっ!

    2010年08月25日17時01分

    Tada Yuki 2

    Tada Yuki 2

    懐かしいですね。 写真を写真で撮るなんて上手いこと思いつきましたね^^

    2010年08月29日08時56分

    A.C.T.ism

    A.C.T.ism

    左手にマイクを握り締めた光景がよみがえってきましたww(笑) いやぁ~可愛い^^ こういう思い出と記憶に残る写真を、わたしは娘達に撮ってあげているのかなぁと あらためて考えてしまいました^^;

    2010年08月31日09時33分

    αゆう

    αゆう

    tomcatさん ありがとうございます! 父のお写真、これを撮ったカメラは 難しくて僕には扱えないんです。 コメントうれしいです! katopeさん そ、そうですか!? 照れますぅ~。。。 NAHOさん まんまですか、とくちょうある眉毛が そのまんまかも^^ コメントありがとうございます! Effyさん はい、父も草葉の陰からそう思っているかもしれません。 母の話では、父も当時、どこに行くにもカメラを持っていったそうです。 アルバムはいいものですね。 コメントありがとうございます! cobaさん ご無沙汰してすみません。 また、お会いしたいですね! コメントうれしいです!ありがとうございます! なんくるないささん 写真の写真で、あまりほめられたものではないのですが、 そのそうにいっていただけてとってもうれしいです! ありがとうございます! kazさん ありがとうございます。ちょっと照れますぅ。。^^ 時代はめぐり、今は僕が子供たちの写真を 撮ってる、そして父の目を思い出す。そんな思いで 撮影してみました。コメントありがとうございます! Tada Yukiさん ご無沙汰して申し訳ありません。 写真の写真なので、あまりほめられたものではないのですが 父の写真を出してみたくて、こんな風になりました。父の なくなったこの時期を思うと、少し寂しい気持ちになるんです コメントありがとうございます! ACTさん ご無沙汰しています。ACTさん、お元気でしょうか。 そうですね。今PCの中身を入れ替えて、お写真の整理も しています。子供たちの写真、父ほどうまく撮影できて いないような気がします。 アルバムっていいですね。PCの中身では味わえないものが ある気がします。コメントありがとうございます!

    2010年09月11日23時20分

    森のくまさん

    森のくまさん

    アルバム見てないな〜 実家に置いてきてるので、もう20年以上見てない気がします。 子どもの頃の写真を見るとそのときの親の気持ちが見えてくる年齢になりました。

    2010年09月13日02時26分

    αゆう

    αゆう

    森のくまさん こちらにもありがとうございます! わぁ、20年ですか、今度実家に戻られたときは、 見てみてください。きっといい思い出がよみがえると思います。 僕も久々に開けてみました。娘の顔に少し似てます。^^ コメントありがとうございます! Assamさん こちらにもありがとうございます。写真の写真でお恥ずかしい限りです。 ファインダーを通して当時の父の気持ちを考えて見たかったんです。 この後、父の遺品のカメラも出してファインダーを除いてみたんです。 少し、悲しい思いになってしまいました。 コメントありがとうございます!うれしいです!

    2010年09月13日21時07分

    Seaside

    Seaside

    懐かしさを感じる素敵な作品ですね^^ 素敵な写真を残してもらってたんですね^^

    2010年09月23日21時08分

    αゆう

    αゆう

    Seasideさん 懐かしさ感じていただき、ありがとうございます。 父のお写真、素敵な構図、瞬間だったと思います。 父の目を感じる一枚、写真のこと、もっと父と話せばよかった と今は後悔しています。 コメントありがとうございます!

    2010年10月04日00時15分

    タッポッポ

    タッポッポ

    親父の撮ってくれた写真というのは、単なる写真ではないですよね。 時を越えて、愛情を感じ、勇気が湧いてくるような気がします。 切り取り方がお洒落で勉強になりました。

    2010年10月07日01時58分

    αゆう

    αゆう

    タッポッポさん コメントありがとうございます。今はなき父の写真、 勉強になることが、一つの僕の幸せなのかもしれません。 ご訪問うれしいです!本当にありがとうございます!

    2010年10月09日23時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP