たま407
ファン登録
J
B
このスジには果実の300倍のビタミンP(ポリフェノールの一種。ビタミンCの吸収を促進する)と、コレステロールを下げるペクチンが4倍多く含まれているそうなので、年末年始はスジを全部食べちゃいましょう。 ニンジン、タマネギ、バナナは慌てて冷蔵庫から取り出して常温で保存している野菜・果物類の一部。 バナナだけは黒い斑点(シュガースポット)が出始めたら皮をむいて“冷凍庫”に保管すると、糖度、ポリフェノール(ワイン、緑茶に次ぐ多さ)とも倍増するそうです。 撮影レンズはキヤノンNewFD50mmF1.4。
スジ食べてます!みかん美味しいですよね^^ 冷凍バナナは好きでたまに食べるんですが、入れるタイミングがあったとは知りませんでした! 貴重な情報ありがとうございます♪
2017年12月01日12時24分
shokenさん コメントありがとうございます(=^・^=) 私も昨夜、シュガースポットが出始めたバナナをむいて食料用のビニールパックに入れ、冷凍庫に放り込みました。これで糖度とポリフェノールが2倍になれば上等です。
2017年12月01日23時29分
parakeetさん コメントありがとうございます(=^・^=) お~さすが!私も昨夜からスジもろとも食べ始めています。 冷凍バナナもすでに食されているんですか。私は食べるのは初めてなんですよ(笑)
2017年12月01日23時32分
shoken
これまた妻もビックリ! バナナは夏時期は皮のまま保存していました。 目から鱗が落ちる情報ありがとうございます。
2017年11月30日22時29分