写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

婆凡 婆凡 ファン登録

人工衛星でしょうか?

人工衛星でしょうか?

J

    B

    先日撮影した画像のチェックをしていると、一定の間隔で点滅しているものが写り込んでいました。 人工衛星ならスーって動くと思うのですが。 画像は60秒露出を11枚比較 明でコンポジット 60秒の一枚に一回ずつ点滅している感じでした。

    コメント10件

    婆凡

    婆凡

    よく見ると大きな点滅の間に一回小さく点滅しているように見えます。

    2017年11月30日17時54分

    yoshim

    yoshim

    うーん、この画像は、、。私が見た事がある小惑星は、もっと単一の光で、移動距離も小さいです。これってたくさん撮った中の一枚にこういう画像が入っていたのではなくて、一枚一枚の移動距離は短いけどコンポしてつなげてみるとこう見えているということなのでしょうか。  見た目は人工衛星のようにも見えますが、、。あと、目立つ点線のすぐ上側にも、それと平行にもう一本点線がありますね。燃える木の頂上当たりです。軌道が同じなのでやはり衛星ではないかとも思います。

    2017年11月30日19時00分

    婆凡

    婆凡

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 11枚をコンポジットしました。 その一枚一枚に一個写っている感じです。 点滅している飛行物体ですね。ただ衛星は点滅しない、飛行機ならもう少し早く移動して点滅回数も早いかなと思いますが、上にも一本確認できるのでご指摘どおり人工衛星なのでしょうね。

    2017年11月30日19時15分

    yoshim

    yoshim

    衛星ですが、点滅はしませんが回転していると光の反射の具合で点滅のように見える事もあるかもしれません。しかしこれほど遅いものは見た事が無いので、実際は??  撮影日時がはっきりしていれば、ステラナビで確認できるかも?

    2017年11月30日19時28分

    婆凡

    婆凡

    衛星の回転もあり得ますね。ただこの画像で約11分間なので、小さく光っているのを入れても30秒に1回転ぐらいのスピードになります。かなりゆっくりな感じですね。 撮影日時は、2017/11/29 4:08:01~ 4:18:54 60秒露光です。

    2017年11月30日19時39分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 見入ってしまいましたがサッパシ見当が付きません。 このカメラはシャッター幕がないので一般的な言い方だとシャッターが開くときと閉じるときはプッツリ切れないということです。たとえば一直線の人工衛星にしても端端は細く伸びた状態で写ると思います。それが何か関係あるのかな?とか思いながら見てましたがわからないです。

    2017年11月30日19時50分

    婆凡

    婆凡

    Marshallさん、ありがとうございます。 一枚目を見たときは小さな火球かなとも思ったのですが、その後の画像に続いているので、人工衛星なのでしょうね。 yoshi-tamさんの人工衛星が回転しながら光を反射してるのが可能性高い気がします。

    2017年11月30日20時05分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんばんは。 先ほど話題になったUFOの件ですね!

    2017年11月30日20時48分

    yoshim

    yoshim

    今ステラナビを見てました。私のは毎回上納金を払うのがいやで9なので、最新情報にアップデートされてません。なので軌道が数年前のデータで止まっています。  静止衛星自体は、オリオン大星雲のあたりにずらっと並んでいて、馬頭辺りにはほとんどありませんが、仮にステラナビで静止衛星を表示させて、4時10分くらいにして一分ごとに動かしてみてください。静止衛星の位置は動かず、オリオンはどんどん西に沈む様子が見えると思います。  つまり、衛星は空の同じ位置に静止している、一方オリオンはどんどん沈んでいて、赤道儀はそれを追っている、というわけで、相対位置がどんどんずれていくのではないかと思います。 だとするならば、時間的に早い時間に、画面右側から現れ、だんだん左側に抜けていく形になっているんじゃないでしょうか。(自分でステラナビ見ていただくのが一番わかりやすいと思います)

    2017年11月30日23時19分

    婆凡

    婆凡

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 調べてみたらほとんどビンゴです! ほとんどというのは、実はデジカメの時計があっていなくて、時間差を確認する前に合わせてしまいました。でも撮影開始時の時間と照らし合わせてもほとんどあっているので、間違いないと思います。その時間に2つの静止衛星の付近を馬頭星雲が通過しています。 また通過にかかる時間もあっています。 凄くスッキリしました。ありがとうございます。

    2017年12月01日00時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP