写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:花貫紅葉2:紅葉流水

写真エッセイ:花貫紅葉2:紅葉流水

J

    B

    ⑵ 紅葉の後ろに水を置きたい。 それには少々SSを落とさなければ。 でも木の枝に腹這いでは持参の三脚も無用の長物。 足を他の枝にからめ、伸びた枝に肘をつき、ピントを定め、SSを見ながら絞りを絞る。 木から落ちないことが第一。ぶれないことが第二。 息を止めてピシャリ。もう一枚、ピシャリ。まるで狙撃手だ。 何回かそれを繰り返し、息も絶え絶えになって木から下りる。 さあ、もう少し上に行こう。 さらに愛車を駆った。 ⑶につづく

    コメント13件

    Takechan7

    Takechan7

    隅々まで解像感がしっかりとしていて、基本技術がしっかりしている事を十重に分かる作品で、且つ色合い、背景の作り方共にしっかりされてますね。 ナイスショットです!

    2017年11月30日17時27分

    写楽旅人

    写楽旅人

    役者が二つ、お互い良い塩梅に主張しています! しかしここの主役はやはり逆光に輝く紅葉でしょうね。 美しい画ですねえ^^

    2017年11月30日18時06分

    yoshi.s

    yoshi.s

    Takechan7さん お誉めにあずかりました。 ありがとうございます。

    2017年11月30日21時51分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん そうですね。 やはり主題は紅葉です。 流れる水がよく似合います。

    2017年11月30日21時53分

    michy

    michy

    横山大観の屏風絵がぱっと浮かんでしまいました。 青い背景に美しい紅葉は本当に屏風絵のようです。 鈴ちゃんの黒塗りのお重の蒔絵に対抗しているみたいですが、、、 足立美術館で見た記憶があります。 ご苦心の撮影で素晴しいものを見せて頂きありがとうございます。

    2017年11月30日23時03分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん 横山大観は、ツボにはまり過ぎです。 大観は茨城県水戸の人。 岡倉天心とともに北茨城の五浦の地に日本美術院を開き、現代日本画の基礎を作りました。 郷土の誇りです。 その大観の名を出されては、嬉しくてでれでれに溶けてしまいます。

    2017年11月30日23時18分

    旅鈴

    旅鈴

    素晴らしいお写真です。青い水と白いしぶき、黄色い紅葉と光を浴びた明るい葉。 今回は、mi姉様に軍配! 私は 横山大観の屏風絵の実物を見たことがありません。 今、スマフォで屏風絵を検索、そしてこの画面と照らし合わせて、その類似に驚いています。 それをすぐさま思い出されたmi姉様、素晴らしい! mi姉様こそ素晴らしい感性をお持ちです。記憶力も抜群ですし、 なにより今までのご経験を糧にされています。かんぱ~い(完敗)

    2017年12月01日08時14分

    楓花

    楓花

    美しい紅葉、背景の水の流れ素敵です!! 気の枝にへばりついて撮られたのですか…( ゚Д゚) 写真を撮るときは夢中になってしまいますよね(^^ 無事で何よりでした。

    2017年12月01日09時42分

    michy

    michy

    岡倉天心と横山大観が茨城の地で日本画の基礎を作られて 地元のかたがたにとっては最高に名誉なことですね。 以前の台風で六角堂が破壊されても、皆さんの寄付で 瞬く間に再建された話は伺いました。 このお写真は大観さんがyoshi.sさまに撮らせて下さったに 違いありません。何度見ても感激です。 昨日はありがとうございました。 もみじ狩りのところでご報告させていただきます。

    2017年12月01日10時53分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん 大観の『紅葉』はよく知っていますが、それが頭にあったわけではありませんでした。 しかしmichyさんにそのようにおっしゃって頂き、なるほどと大変うれしく思いました。 旅鈴さんも早速チェックされたのですね。 大家の作品と類似と言われてうれしい限りです。 絵を描いて類似では真似ですが、写真ですから問題はないでしょう。

    2017年12月01日11時10分

    yoshi.s

    yoshi.s

    楓花さん ありがとうございます。 なんとかの冷や水にならずによかったと思っています。

    2017年12月01日11時13分

    yoshi.s

    yoshi.s

    大観が私に撮らせてくれた・・。 なんとうれしい言葉でしょう。 しかしそれにはもっと修行をしなくちゃ。 ご夫君の件は、もみじ狩りでよく知ることができました。 順調のご様子、よかったですねえ。 三姉妹が寄ってたかってご夫君の心配をする様子は、とても麗しく思いました。

    2017年12月01日11時44分

    michy

    michy

    お読み頂きありがとうございました。 yoshi.sさまと心優しい妹たちに見守って頂いて幸せ者です。 こんなに素敵なことが世の中にあるのだろうかと思っています。

    2017年12月01日22時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真エッセイ:苺
    • 写真指編:一本の空
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真句:梅の香5:希望
    • 写真エッセイ:日はまた昇る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP