Teddy_y
ファン登録
J
B
印旛沼の夕景撮影に訪れたスポット付近で見つけた秋の光景です。 たわわに実った柿には大きく西に傾いた陽射しが照り付け、赤みがかった濃い橙色と青空のコントラストが一層美しく感じました。
柿に当たる光がやわらくて素敵です。 もう一枚の写真―未熟のギンナンへのコメントです。 あれはもしかして「クロモジ」の実ではないでしょうか?殻をかぶっていませんよね。 私も2週間前に経験をしました。木の側に説明書きの立て札が立っていました。 実は乾燥させて羽子板の羽の先に付ける黒い玉にするそうです。
2017年11月29日14時24分
柿・・ 日本の秋を代表する色だと思います。 拙作のシリーズでイメージしている構想が有るのですがどうしても柿木は人工物が多く入ってしまいます。 今年もおそらく撮れず仕舞いとなりそうです。 素敵な夕日の表現です!
2017年11月29日20時25分
秋を感じる景色ですね(^-^) 今年は柿の木を見る機会が多かったのですが、実がなっていても、結構そのままにしているお宅が多いような気がしました。渋柿だったら干し柿にしても美味しいのになぁ、なんて思いながら見ていましたf(^^;
2017年11月29日23時19分
秋といえば紅葉くらいしか思いつかなかったのですが、柿も秋を代表する果物ですよね。 幼いころ6年間暮らした家の庭に大きな柿の木があったのを思い出しました。とっても懐かしい被写体です。背景の澄み切った青空も秋らしくっていい感じですね~。
2017年11月30日08時34分
日本の秋ですね^^ 我が家には7本ほど柿の木がありますが、消毒はしませんので、 今年は「ヘタムシ」に酷くやられ、ほとんど落下してしまいました。 枝に僅か残っている柿は、スズメやヒヨドリ、オナガなどの餌になっています。
2017年12月05日17時44分
501
美味しそうですが....渋柿かな?^_^;
2017年11月29日08時13分