miyu~♪
ファン登録
J
B
3回目の鶏足寺。 朝早めに行ったにもかかわらず、とても多くのひとたちが... 余りにも有名になってしまった参道はもう見るだけでいいかな^^ そろそろ秋も終わりになりますね。
ナイスアングルですね。 私もまだ訪れてなかったので いつか。。。と思ってましたが どうも有名になりすぎたみたいで 足が遠のいたお寺さんです。 いつかオフシーズンに行こうと思います。
2017年11月27日12時26分
Bycoさん (駐車場9時からって書いてあるし、まぁそんなにおれへんやろぉ...) なーんていう甘い考えで行ったら「ありゃま!」でした(笑) 我が家も車中泊で行きましたヨ。深夜から早朝は寒いのでお気を付け下さいね☆ コメントありがとうです(^^)/
2017年11月28日23時21分
yipuさん そうなんですよねぇ、、静かにしといて欲しいんですけど テレビでやっちゃうともれなくどっさりと観光客が^^; ・・・って私もガイドブックでここを知ったんでした(笑)媒体は違えど一緒ですね(^^ゞ コメントありがとうです(^^)/
2017年11月28日23時24分
bluegeenさん うん、ひと多すぎなんですよねぇ、綺麗ゆえに。 で、想像は付くでしょうけれど一般観光客とカメラマンが入り乱れてます^^; オフシーズン・・・雪景色なども良さそうに思いますね(*^_^*) コメントありがとうです♪
2017年11月28日23時33分
彷徨ロバさん 奥の方まで無人になる日なんて今や夜のみじゃないかとさえ思います(笑) ろばさんが行かれたような雨の日でもバスツアー客は来ますし、 人が少なかったのは本当にラッキーでしたね☆ コメントありがとうです♪
2017年11月28日23時40分
S-Magicさん カサカサと音がしそうな深い赤色が晩秋そのもの♪ 有名なアングルは人が多いのもあり去年撮ったし今回はパス、 竹筒を見つけたので(コレダ!)と斜めから狙ってみました^^ コメントありがとうです♪
2017年11月28日23時51分
岩魚さん そうですよね、季節は進み晩秋すらも終わりが近づいてきました。 立ったままあちこち撮ってたんですけど、しゃがんでみました(笑) しゃがんだら竹筒を見つけてトクした気分になりました(^◇^)ヨカッタ コメントありがとうです♪
2017年11月28日23時56分
Naka_Ryoさん この場所で撮り終えた後、奥の方まで散策しましたが 落ち葉は踏まれて土に還る過程へと入ってました。 そんなところにも去りゆく秋を感じたりしてちょっとしんみりです。 コメントありがとうです♪
2017年11月28日23時59分
yukirinrin46さん ええトコですよ、いつか一度行ってみてくださいナ☆ やはり早朝がおすすめ。先にも書きましたが、10時前ともなると バスツアー客でそこらじゅう埋もれます^^;(笑) コメントありがとうです♪
2017年11月29日00時02分
Byco
趣があって素敵な切り撮りですね。 8時半でも人が多いんですね。 もし行くとしたら前日車中泊を覚悟で行かなくては。。。 (;一ω一||)
2017年11月27日11時51分