写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウィルキンソン ウィルキンソン ファン登録

富士山と冬の天の川

富士山と冬の天の川

J

    B

    本当は富士山越しに昇ってくるオリオンを撮りたかったのですがバタバタしていたのでかに座が昇ってきた頃に何となく撮りました。 こうして見るとプレセペ星団も立派なものですね。 2017/11/19 0:20:27~ 朝霧高原 EOSkissX4(スターショップ新改造) 14mmf3.5 ISO3200 30s 条件の良い空だったのでバラ星雲など赤いのがもっと写るかと思いましたがイマイチでした。

    コメント8件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    富士山と天の川ってなんて贅沢な組み合わせでしょう。 一度は撮ってみたいです。私はAPS-Cしか持っていないので、超高感度(ISO6400とか)を使うとノイズが酷いので、新星景でやってみたいですが、新星景も難しいですね。

    2017年11月26日21時26分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    カイヤン二世さん、私もカメラレンズで追尾撮影したいです。60CBのシステムにカメラを同架するかポタ赤を購入するか検討しています。固定撮影ではすぐに限界が見えてしまいますね。

    2017年11月26日21時36分

    yoshim

    yoshim

    こちらは何故か見逃していました。赤いのは写っているのかもしれませんが、さすがに30秒だときつかったかもしれませんね。コンポジットをすれば行けた気もします。  ということで、カメラを同架はやってみたくなるところだと思います。EM200なら全然性能的には行けると思いますが、一方であっちを撮っているときにこっちを触るとぶれるので、そのあたりが思案のしどころですね。

    2017年11月27日18時20分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 このカメラで30sでは厳しいでしょうね。 私も色々試したりしたこともありますが、夏の天の川なら5sで撮ったこともあります。ISO感度も違うし4枚重ねましたが、お世辞にも綺麗とは言えないけど雰囲気は出たともいます。 http://photohito.com/photo/4829929/

    2017年11月27日21時38分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    yoshi-tamさん、やはり固定撮影でもコンポジットですね。実は先日このカメラ用にタイマーリモコンをポチったので次回はそれを使って連続撮影してみます。それと赤道儀にカメラを同架するアタッチメントみたいなものも探してみます。無加工で取り付けできれば良いのですが。

    2017年11月28日19時59分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    Marshallさん、画像拝見しました。やはり短時間露出だとiso感度をもっと上げないと厳しいですね。でもこのカメラではノイズがネックになりますね。

    2017年11月28日20時01分

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    これです!! 富士山と星のコラボを撮りたかったのに… ツレが煩く騒ぐので断念して帰ってきました><

    2017年12月01日14時05分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    ポセイ丼さん、あらら、彼女さんですか?寒かったのかな?うちはカミサンを撮影に連れて行っても寒いからと車から出てきません。天の川が見えても感動すらしません。しかもカミサン連れだと曇ることが多いです(笑)

    2017年12月02日09時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウィルキンソンさんの作品

    • 試作 Kappa-Sigma clipping
    • 精悍
    • 若鳥の経験②
    • DSSホット/コールドピクセル除去閾値の検証
    • 掟破りの氷点下サソリ
    • 20180422南天一枚撮り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP