写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hm777 hm777 ファン登録

最高性能の900mm光学系

最高性能の900mm光学系

J

    B

    今回大津トンネルでテストした900mmF15のタカハシFOA-60Qとカメラ接続の様子です。 世界中のマニアの憧れとして世界最高水準の望遠鏡を製作する高橋製作所が、自社の100万円以上の製品も含めて全光学系の中でも最高の光学性能を持つと謳っている究極の望遠鏡です。 鏡筒バンドに三脚ネジが付いているので超高性能な望遠レンズとして手軽に使うことができます。

    コメント3件

    hm777

    hm777

    詳しい情報は以下のページにあります。 http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-foa-60q.html http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-foa-60.html

    2017年11月25日22時34分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    なるほど~、900mmの望遠に使用するのも良いですよね!^^

    2017年11月27日16時41分

    hm777

    hm777

    APSのカメラで900mm相当でしたら150-600mmクラスのズームレンズで手軽に撮れますが、フルサイズでもっと高画質に撮ろうと思うと、一般的には800mmF5.6や600mmF4にテレコンを使うなど、高価で大型な大砲レンズしか選択肢がありませんが、このレンズだと手頃な大きさや価格で使いやすいです。 太陽を直接撮影してもカメラレンズのようなゴースト・フレアが発生しにくいので達磨夕陽のアップなどには最適だと思います。 棕櫚の影さんはタカハシのハイエンド機をお使いですね。この記事は一般の方にわかりやすいように紹介してみました。

    2017年11月28日15時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhm777さんの作品

    • Golden Time
    • 2018.4.26 500系EVA
    • 今回の撮影の様子
    • 5.25ベタ踏み坂の日の出
    • 2021.9.9 ハローキティ新幹線
    • 日本海に昇るダルマ朝日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP