三重のN局
ファン登録
J
B
三重県桑名市多度町の多度大社の夏の風物詩ちょうちん祭りは、 毎年8月11日・12日に行われます。 当日は子供に人気のあるキャラクターショーや、ビンゴゲームなど沢山の催し物があります。 夜の多度の杜に浮かぶ7000灯ものちょうちんの明かりが荘厳神秘な世界を織りなし、 家族連れを中心に参拝者の目を楽しませています。 献灯期間は8月11日より18日までで、期間中はいつもとまたひとつ風情の異なる境内が楽しめます。 奉納したご自身のちょうちんをご家族そろって探してみるのもいいかもしれません。
ライト銃士さん いつも早々にコメント頂きありがとうございます。 提灯が明る過ぎて少し白とびしてしまったのが残念でした。 ライト銃士さん飛んで来て下さい! 何時でも案内させて頂きますよ。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年08月21日09時18分
*&yさん いつもコメント頂きありがとうございます。 私もこのPHOTOHITOのサイトの素晴らしさ、楽しさにはまってます(笑) 全国の皆さんの写真を拝見するのが面白くて、ついつい寝不足になってしまいます。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年08月21日23時34分
りん+さん ご訪問頂きありがとうございます。 はじめまして! いい感じの予感ですか・・・ ありがとうございます。どんな予感なんでしょうか? 楽しみにしております。 コメント頂きありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します。
2010年08月21日23時39分
清水清太郎さん コメント頂いたのに気がつかず、 大変返信が遅れまして申し訳ありませんでした! 私も提灯祭りの存在を知らず、友達からの情報で感謝しました。 この時期に見る提灯は心癒されるのでいいものです。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月31日23時17分
日吉丸さん いつもコメント頂きありがとうございます。 7000個の中からどうやって探し出すのか不思議です。 年々増えてゆくのですから、なお大変ですね・・W お盆に見る提灯は何故か癒されますね。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月31日23時21分
そんなにあったんですね〜(*^o^*) それがまた年々増えていくのですから大変ですね! セッティングされる方も大変だと思います。 それだけ奉納される方がいらっしゃるんですね(^^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年08月17日22時48分
55555
ちょうちんの灯りで煌々としていますね。山門が入りその向こうに ちょうちんが並ぶ情景が、上手く切取られていて素晴らしいです。 もう少し近くであれば、飛んでいって撮影したい風物詩です。
2010年08月21日05時06分