tetsu678
ファン登録
J
B
厳つくてゴメンナサイ。。。 キラボケを作ろうと水撒いてたら蜂がいました。 そこで逃げずに超マクロに挑みました(笑) ハチの複眼は蜂の巣状の模様が入りますが、蜂の巣を作るうえで 何か重要な役割を果たしているのでしょうか。。。
これは本当にいかつい感じがしますね。レンズ越しとは言え、 こんないかつい蜂の顔を見ると、これ以上近づけません。 私だったら、さつっさと退散しそうです。ピントとボケのバランス がとても良いと思います。
2010年08月20日22時58分
puni さん コメントありがとうございます^^ ハチの顔をじっくり見た事無かったのですが、拡大でみると 迫力のある厳つい顔してますね(笑) でも確かにカッコイイ!!
2010年08月21日20時18分
Gie さん コメントありがとうございます^^ ご心配して頂きありがとうございます^^ このあと、濡れた事でパニクったのか、不思議な行動をしたあと 飛び立っていきました。。。 撮っている時は、ピント合わすのに必死でしたので気付きませんでしたけど 目が合ってるかも知れません。。。(^^;)
2010年08月21日20時21分
aodamo さん コメントありがとうございます^^ 濡れると攻撃してこないのかはよく分かりませんが、なんか普段とは 違う動きを確認しましたよ。 ひょっとしたら、濡れてしまった事により身体が冷えて攻撃力が 鈍っていたのかも知れません(^^;)
2010年08月21日20時25分
Trevor さん コメントありがとうございます^^ そうです、黄色と黒の怖い奴です(笑) 目の模様が凄いというか、綺麗というか...こうやってまじまじと見ると 自然の神秘を感じてしまいます^^ でも、目の模様...ピント合わすのに便利なパターンになっているのかも(笑)
2010年08月21日20時29分
ライト銃士 さん コメントありがとうございます^^ 撮っている時は夢中でピント合わせていましたので、特に厳ついなどと 思いませんでしたけど、パソコンの大きなモニタで顔を見て厳つさに 気付きました(^^;) 攻撃力の高い昆虫ほど厳つい顔をしているのかじっくり確かめたいですね(^^;)
2010年08月21日20時36分
puni
拡大で見るとさらに迫力ありますね! それにしてもカッコイイ!
2010年08月20日20時40分