写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

stig japan stig japan ファン登録

岐阜航空祭 2017 ⑤

岐阜航空祭 2017 ⑤

J

    B

    ポイントによって光の入り方が違うのですが、前から入った方が良いですね。

    コメント6件

    stig japan

    stig japan

    Leopardさん 同じ機材なので設定方法も同じですね(笑 基本 領域拡大AFです。この方が機体の狙った場所を狙いやすいですね。Autoも試しにやりましたが一番近い場所に反応してしまうので被写界深度内に収まりません。 慣れも必要ですがAFエリア中心が一番測距性能が高いのでセンターに入れて打つ!(どこかで聞いたフレーズですが。。)です(笑

    2017年11月20日23時28分

    stig japan

    stig japan

    Leopardさん お互いキン肉マンではないので筋トレしましょう! 自分もあの大砲は持続できません(笑

    2017年11月21日00時05分

    ゆず マン

    ゆず マン

    この時の光と影の入り具合も好きです(^^)♪ 7D2で試した1DX2と同じAF設定はホントじゃじゃ馬でダメダメでした(^^ゞ、 まぁ本番で試し撮りしてちゃダメですねw 真ん中に入れて撃つのはEVAネタかな?www

    2017年11月21日05時28分

    シュウ !

    シュウ !

    さすがの描写ですね〜!! 自分も領域拡大を使っていますが... 筋トレしよっと!!

    2017年11月21日07時41分

    stig japan

    stig japan

    ゆずマンさん 後入りより前から入った方がキャノピーが綺麗に見えますね。 7D2は当時セットしてた時パラメーターに対し過剰に反応する傾向があり難しい機種ですね。 D500は後出しだけあって若干マシな感じです。 ゆずマンさんも動体向けには一桁機を追加されれば良いと思います。 目標をセンターに入れてスイッチ!まさにシンジになればOKです(笑

    2017年11月21日10時03分

    stig japan

    stig japan

    Shuchangさん ありがとうございます。 領域拡大が一番精度が良いですね。被写体をとにかくセンター付近で捉え続けれれば安定しますよね。 自分も筋トレ通います!

    2017年11月21日10時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたstig japanさんの作品

    • 岐阜予行 始まる!
    • ITAMI NIGHT
    • Komatsu 9/12 ⑤
    • 異機種大編隊
    • GifuBase AirShow 2019 ⑨
    • F15 10/26 ②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP