 y1127
        
        ファン登録
y1127
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    最初は棚田の大部分を入れ込んで撮ってましたが何故か右に反れて 棚田なんかどうでもいい構図に落ち着いていた~
 
                            車の光跡も色々あるんですね。 綺麗ですねぇ (^^) いろんな構図で撮って見るべきですね。 私も最近思うようになりました。 輪島まで行かれたのですね。 泊まられたのですか。 休養も大事です (*^。^*)
2017年11月19日21時57分
 
                            kaji4123さん コメントありがとうございます。 どうもkaji4123さんの能登撮影旅追っかけてるようですみません ここはもう説明いらんですね、曇り空でしたが星景も入れてみたいですね。
2017年11月19日22時07分
 
                            Giryuuさん コメントありがとうございます。 棚田ライトアップが入ってるのでかろうじて見れるかと(^^;) 軽トラと軽バンだったと思います、なんにせ交通車両が少なかったのには泣かされました(笑)
2017年11月19日22時10分
 
                            つきなloveさん コメントありがとうございます。 ほんとですね、実際高速道路だったらアクセスもずっとよくなりますね 県内とはいえここまでさすがに遠いですね(^^;)
2017年11月19日22時12分
 
                            photajiさん コメントありがとうございます。 輪島来られているんですねきっとここに来てるはずです 私もカメラ始めるまでは興味もなかったです(笑) 今日もが無かったです(笑) ツッコミダジャレだと思ってました(^_^)
2017年11月19日22時20分
 
                            キュリー主人さん コメントありがとうございます 本来の棚田のイメージはライトアップで死んでますね、光跡重点で撮りました 30病バンザ~イ!! 最近少し恥ずかしくなってきてます(*'-'*)
2017年11月19日22時25分
 
                            ゆうあおいさん コメントありがとうおざいます。 あまり光跡は撮ることないですがここのS字チョットはまったかも おっしゃる通り定番構図も素晴らしいですが独自の感性で撮るのも楽しいですね(^_^) 当日は車中泊でした疲れるものですね、じっくり温泉撮影旅したいものです(^^♪
2017年11月19日22時30分
 
                            むい2さん コメントありがとうございます。 あははっ~確かにここでドリフトはヤバイですね、単車ですとかなりのバンク角取れます サーキットの狼 吹雪裕也もロータスでここ走ってほしかったですね(笑)
2017年11月19日23時45分
 
                            しろたん。 コメントありがとうございます。 モナコを制する者はF1を制すと言ったものですね、亡きアイルトン・セナ氏 もモナコでダントツの速さでしたね、カッコよかったです(^_^)
2017年11月20日00時00分
 
                            ポセイ丼さん コメントありがとうございます。 良いですかね(^^;) 本来棚田のライトアップが売りなんですが 棚田の印象薄いですよね、田舎なので車中々来ませんでした(^^;)
2017年11月20日21時20分
 
                            maple006さん コメントありがとうございます 棚田グランプリですか(笑) いいですねこの先も起伏にとんだカーブが 続きます最適のコースです。 ここ石川県ですよ(笑)
2017年11月22日16時39分
photaji
以前、輪島に行きましたが、その時はこういう場所にも カメラにも今日もが無かったです(笑) 今度また行きたいですね(・ω・)ノ
2017年11月19日18時34分