写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

cragar cragar ファン登録

ベランダでも寒いです

ベランダでも寒いです

J

    B

    次は暗いけどズームレンズのテレ端300で。 おぉ、それっぽいのが写った… 普通のカメラとレンズじゃ撮れないと思ってましたが、どこにあるのか知らなかっただけなんだなぁと…(´=ω=`)

    コメント15件

    なつパパ

    なつパパ

    おおーーーー! オリオン大星雲ですねーーー! 凄い! ベランダから撮影したのですか? 赤道儀使っての撮影ですか? オリオン大星雲は大好きなので一度撮影してみたいと思ってはいるものの、撮影の知識がなんにもなくてチャレンジしてません。 冬になるとベランダから見えるのですが、田舎でも繁華街に近い所に住んでるので条件が良くないです。

    2017年11月19日15時00分

    cragar

    cragar

    >なつパパさん こんにちは^ ^ うちも南は四国の坂出、西は水島コンビナートの灯りが邪魔して地上付近は明るいですよ(´=ω=`) 見た目には暗く見えるんですけど、写真に撮ると明るいんですよね… カメラに センサーシフト式の赤道儀が内蔵されているので300mmでも1分くらいは追尾してくれます(๑˃̵ᴗ˂̵)و 良いカメラをお使いのようなので、感度上げたら写るのではないですか?

    2017年11月19日15時37分

    なつパパ

    なつパパ

    こんばんは! データ記載ありがとうございます。 カメラに赤道儀内臓されているんですか!!! 赤道儀持ってないし使い方もさっぱりわからないので、無理して買っても理解できないと宝の持ち腐れになるので、身近で誰か教えてくれる人いないかなぁ…なんてずっと思ってます(^^;)

    2017年11月19日17時10分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    おっ、これはスゴイじゃないですか! オリオン大星雲が写ると馬頭星雲が撮りたくな〜る、撮りたくな〜る。 なってきたでしょう(笑)

    2017年11月19日17時14分

    cragar

    cragar

    >なつパパさん ↑のカイヤン二世さんが 赤道儀を使って撮影されてますよ^ ^ 近々 弟子入りする予定です(笑) これは F6.3 Tv60.03 ISO1600 EV 0 300mm です。 開放でF6.3… なかなか星が見つかりませんでした(笑)

    2017年11月19日17時26分

    cragar

    cragar

    >カイヤン二世さん そりゃ撮りたいですよ(笑) 空見ても どこにあるか分かんないんですよね (´=ω=`)

    2017年11月19日17時28分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    大丈夫です!私も最初はポータブル赤道儀でしたが、目印の星からたどると見つけられますよ。また是非、一緒に撮りましょう。

    2017年11月19日17時50分

    cragar

    cragar

    >カイヤン二世さん ご指導をお願いします(笑)

    2017年11月19日17時51分

    なつパパ

    なつパパ

    ぼくも弟子入りしたいですが、かなり覚えが悪いです(^^;)

    2017年11月19日23時15分

    cragar

    cragar

    >なつパパさん 僕も近頃痴呆じゃないかと思うことが多々あります (´=ω=`) 自分の名前と帰る家だけは忘れないようにしたいです(笑)

    2017年11月19日23時30分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 私も数年前K-5でこんなのが写っちゃってハマりました。 http://photohito.com/photo/1989651/

    2017年12月02日00時52分

    cragar

    cragar

    Marshallさん はじめまして こんにちは^ ^ 同じように写ってますね(笑) ★300には敵いませんが (´=ω=`) 近々 赤道儀を譲っていただくことになりましたが、複雑な会話が飛び交うのを読んでると 使いこなせるか不安です (汗)

    2017年12月02日12時09分

    婆凡

    婆凡

    おはようございます。 赤津儀の件で、コメントいただきましてありがとうございます。 私もこんなオリオンがカメラに写って、感動して天体写真にはまりました。 その後、長い焦点距離で銀河などにチャレンジしましたが、今は100㎜とか300mmぐらいの画角の写真が面白くて夢中になっています。 カイヤン二世さんからの赤道儀ですが、100㎜とか300mmぐらいなら十分、星が追尾できると思います。星が追尾できると低感度で長時間露光が出来るようになり、枚数も何枚も撮れるようになります。その何枚もをコンポジットすると見違えるような写真になります。 初めは、わからないことだらけだと思いますが、皆さん親切に教えてくれるので、困ることはないと思います。 cragarさんの、素敵な写真のアップ、楽しみにしています。

    2017年12月04日09時02分

    婆凡

    婆凡

    http://photohito.com/photo/2469184/ これが私の初めてのオリオンです^^

    2017年12月04日09時05分

    cragar

    cragar

    >婆凡さん こんにちは^ ^ まだレールも持ってないのでカメラのマウントが出来ないんですが、小遣いが入ったらアリガタレールを買って早速チャレンジしてみようと思います。 皆さんのを見てるとすごい機材で 小遣い少ない私はとてもではないですが同じようなのは諦めてます(笑) カメラにセンサーシフト式の合成機能が付いてるので 1ピクセルに4色の情報が記録できるのですが、今までは月が動いて無理でしたので赤道儀の入手は本当にありがたいです。 慣れてきたら中判フィルムで写してみたいです。

    2017年12月04日12時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP