写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

ニコンD7200の静音モードも

ニコンD7200の静音モードも

J

    B

    ルミックスG7の電子シャッターの無音モードに比べると、キックがかなりのもの。 とりあえずのオリオン大星雲。高感度耐性はいまだマイクロフォーサーズよりAPS-Cセンサーに分があります。 ちなみに、自動的にファインダーなりモニターが明るくなる最近のマイクロフォーサーズ機ではなく、ニコンやキャノンに暗い高倍率レンズをつけてオリオン大星雲などを手持ち撮影してみたいという酔狂な方は、オリオン座の左斜め下にひときわ明るく輝いているシリウスでピントを合わせると、ボケボケの写真にならないで済みます。

    コメント1件

    たま407

    たま407

    ジイさん コメントありがとうござます(=^・^=) 初期のPM2の方がいいんですか。確かに以前からパナソニックのセンサーはオリンパスに比べて高感度耐性に問題ありと指摘されてきましたけど、世代が違うのにG6よりいいとは意外です。 私も両メーカーのほとんどの機種を使ってきて、G7はずいぶんよくなったなと思う一方で、やはり夜空の通常撮影でもレタッチの粘りでもAPS-Cには及ばないなとちょっと残念な思いを抱きます。 こうなったらオリオン座が早い時間に天頂から降りてくる年末を待って、ポラリエで追尾するしかないですね。

    2017年11月19日16時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • ドラマチックに行こうぜ!
    • 夕陽の千切れ雲
    • サンダーストームは突然に
    • 炎上
    • 静かな時
    • 雲の遮光に感謝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP