Yoina
ファン登録
J
B
ここは古今和歌集にも登場し、歌枕にもなった信夫文智摺。 福島市内の紅葉の名所です。 芭蕉も「おくのほそ道」の道中に立ち寄ったことでさらに有名になりました。 正面に見えているのは多宝塔です。 まだ一部しか紅葉が始まっていないのが残念でした。 【福島市 信夫文智摺観音(安洞院) にて】
多宝塔は、仏舎利すなわち御釈迦様の舎利(すなわち、お骨を象徴するもの!)をお祭りする塔で、2階建てのように見えますが実は1階建てだそうですね・・! 下層の裳層(もこし)は、巻きスカートのようなもので“ひさし”に相当するようなものらしいですね・・♪ そこで、多宝塔に一句・・♪ 【多宝塔 舎利と紅葉で 白と赤】
2017年11月18日19時45分
オーちゃん!さん 毎度タイムリーな一句、ありがとうございます。 なるほどそういうことだったのですね。 被写体のことを知って撮るのと、漠然と撮るのでは違った絵が出てくるかもしれませんね。 なかなか勉強になります。
2017年11月19日19時29分
裕 369
綺麗ですね。
2017年11月18日19時26分