写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

撮影風景 2014-07

撮影風景 2014-07

J

    B

    これは見覚えのある人もいると思いますが当時の物の横画角です。 最近では2台組むに値する星空も少なくなってる感じです。 今日は大雨!・・やることもないので過去の物ですがアート風に。

    コメント17件

    婆凡

    婆凡

    こんにちは 素晴らしい天の川ですね! 構図も素晴らしく見ごたえ十分です!

    2017年11月18日17時19分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。 いや〜、素晴らしいです!車のCMとかにも使えそうですね。 地上風景と天の川の両方をこんなにキレイに表現できる処理技術を私も見につけたいです。

    2017年11月18日18時11分

    yoshim

    yoshim

    コンポしてなくても一枚でもアンタレスがここまで出るのが凄いです。滑走路が無ければもっと出てた感じでしょうか。  車のCMといえば一時セレナのCMで星空の下、車と望遠鏡をのぞく人たちの写真がありましたが、オリオン座が上下逆なのが気になって仕方がなかったという、、。

    2017年11月18日18時48分

    LH

    LH

    こんな星空に抱かれて、一晩中星撮りと観望に没頭したいです>< 最近新月が全然晴れませんね。

    2017年11月18日19時14分

    Marshall

    Marshall

    婆凡さん、こんばんは。 本来夏場はこうあってほしいんですが、近年このような天の川を見る機会も少なくなってるような気がします。今年は1晩だけ綺麗な日がありましたが体調不良でレンズ撮影だけで早々と切り上げたと思います。<(_ _)>

    2017年11月18日21時33分

    Marshall

    Marshall

    カイヤンさん、こんばんは。 最初普通に現像したんだけど、あまりに面白くなくて弄りまくりました。 この画像は一時期youtubeにスライドショーにして上げてて好評だったんですが、BGMに著作権の問題アリで今は見れなくされちゃいました。 八搭寺は皆さん集まって賑やかでしょうから是非こんな感じで撮影して拝見させてください。<(_ _)>

    2017年11月18日21時40分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 そういえばそのようなCMありましたね。Vixenの望遠鏡で見てたかと思います。 CMは今確認しましたが、確かにオリオンが逆さま。南半球で撮ったのかな? 撮影はK-5ですが、改めてPentaxの良さも感じてます。でもPentaxは一番好きなカメラだったけど他の路線で走ってるので見ないでおこう。と、サイト等も見ないようにしてます。<(_ _)>

    2017年11月18日21時53分

    婆凡

    婆凡

    CMですが、三菱自動車のCMで、R200SSを反対にセットして覗きこんでるシーンが、一時話題になってました。

    2017年11月18日21時56分

    Marshall

    Marshall

    LHさん、こんばんは。 あまりの晴れなさに呆れて過去を振り返ってたところです。 この画像も一見綺麗ですけど撮影した画像を確認するとガスの影響をかなり受けててボツにしてます。 でも最近は出撃機会も少なくなってますが、2台体制で撮影する気力も薄れてます。望遠鏡3台体制で出撃できるように機材だけは用意してますが、3台は組んだことないですね。ポタ赤交じりの3台はよくやってました。 セッティング、撮影開始しちゃえば何もすることないので地べたに寝転んで星をただただ眺めてます。<(_ _)>

    2017年11月18日22時01分

    Marshall

    Marshall

    婆凡さん、こんばんは。 今、セレナのCMを探してたら、そのCMのことも話題になってました。(笑) 後で探してみてみようと思ってたところです。

    2017年11月18日22時17分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    う~ん 凄い!

    2017年11月18日23時09分

    Marshall

    Marshall

    カムイミンダラさん、こんばんは。 私が天体撮影を始めたきっかけは、サイトで見てると皆さん苦労して遠征して撮影されてるとのことで、私のところでは星なんかいつでも庭からきれいに見えてるよ。と安易な気持ちとCanon 60Daが発売されたことです。 ところが実際撮影となると、肉眼で見る星空とは全く違って、雲の通過、強風、月、etc、難敵がいっぱいあることを後から知りました。 そこでせっかくの良い撮影日和を1台だけではもったいないと半年後には2台組んでました。 ある人には、「今まで撮影地でいろんな方にお会いしましたが、望遠鏡搭載赤道儀2台出されてる方にお目にかかったことはありません」などと言われましたが、こっちは一匹狼で誰にも邪魔されず、また迷惑をかけることもなく自由にできるので2台体制は有効です。 設置して撮影開始すればあとは放置ですので冬場は車で寝てます。 ただ、思うような撮影ができなかったときの片付け作業は疲れが倍増します。誰か助手がいれば3台組める体制にもなってるんですけどね。(笑)

    2017年11月19日00時11分

    Marshall

    Marshall

    瀬戸の素浪人さん、こんばんは。 最近では撮影頻度も少なく、体調不良も重なって1台だけで十分ですが、いつも車の中には2台体制で撮影できるように機材は準備してます。2012年後半から2014年まではほとんど2台で撮影してました。今度、弟とか息子たちが手伝ってくれそうなら3台組んでみますよ。(笑)

    2017年11月19日00時17分

    toshi_k

    toshi_k

    おはようございます。まさしく絵画的な描写ですね。車のハッチが開放され、両翼に主砲、サブと戦闘態勢に入った陣形を髣髴する配置がたまりません。またセンターには夏の天の川が昇っていて満天の星空って感じで最高です。

    2017年11月19日10時28分

    Marshall

    Marshall

    toshi_kさん、こんにちは。 いつも撮影風景は自分の記憶として撮ってますが、この絵は私も気に入ってます。 今回は色々弄ってみましたが雰囲気は十分伝わってくれたようですね。<(_ _)>

    2017年11月19日11時36分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    固定撮影ですか?別世界のようです。

    2017年11月19日16時56分

    Marshall

    Marshall

    ウィルキンソンさん、こんばんは。 ISO3200、30秒の固定です。いつもこんな空ならいいけど最近はなかなか少ないですね。 とりあえずは一台で踏ん張ります。

    2017年11月19日17時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • NGC7000 再処理
    • 昨晩の・・その2
    • ぎょしゃ座の勾玉星雲付近
    • オリオン大星雲 M42 ( 再処理 )
    • アンタレス付近
    • M31 試写

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP