写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

蝶を追うバンビ! 2013-08 (再処理)

蝶を追うバンビ! 2013-08 (再処理)

J

    B

    時期外れですが、また再処理シリーズです。 今日の昼間は抜けるような青空で期待してたけど、夕方になると真白い雲だらけ・・(ー_ー)!! 昨晩カムイミンダラさんの画像を拝見し刺激を受けました。 180ED EOS6D SEO-SP4 ISO800 120s 420s 各4枚×3 モザイク RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScc

    コメント16件

    Marshall

    Marshall

    当時のPSDを弄っただけなので難しい処理はしてません。何も知らなかったので・・ 今回は Nik Collection を使い効果は軽めにかけてます。<(_ _)>

    2017年11月17日22時37分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。 連日の美しい画像にただため息をつくばかりです。

    2017年11月17日22時42分

    LH

    LH

    美しいですね!淡い所まで綺麗に仕上がって、迫力の仕上がりですね。

    2017年11月17日22時46分

    yoshim

    yoshim

    星の色に変化があって、しかも星像も崩れてないし素晴らしいと思います。 Nik collectionって、あまり強くかけると星像が不自然になるような気もしますが、(といっても強拡大しないとわかりませんが)こちらはそれも無く、美しいと思いました。

    2017年11月17日22時57分

    Marshall

    Marshall

    カイヤンさん、こんばんは。 まだPS等の使い方はわからないので自己流ですが Nik Collection でメリハリの利いた仕上がりになってます。あとはどの程度にするのか細かい調整がわかってくればかなり使えそうです。

    2017年11月17日23時53分

    Marshall

    Marshall

    LHさん、こんばんは。 撮影を始めて1年後の物ですが、この頃は夢中だったのもありますが天候は今より良かった気がします。今年の夏なんて2回しか撮影出来てません。自然が相手なのと仕事の関係もあって毎晩は無理としても、月1日でもいいからじっくり撮影したいです。 そんなこともあって新月期にもかかわらず再処理をしてますが、少しずついろんなことがわかってきた感じです。<(_ _)>

    2017年11月18日00時00分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 Nik collection は、程度の問題が重要ですね。この画像はRAPを使ってたので前処理でノイズ除去は多少やってるはずですが今回は使ってません。また天の川の中って明るいのでケラレも気にならないし下手するとフラットなしでも意外と綺麗に処理できちゃうんです。星の色味等は何もしてないけど反射ならではだと思います。<(_ _)>

    2017年11月18日00時07分

    yoshim

    yoshim

    ニアミスでした。星像は、よっちゃんさんがずっと前動画で対談してるのを聞いてなるほどと思った事があるんですが、どういう星像がきれいに見えるのか、というような話だったんです。細かいことは記憶が違っているかもしれませんが、「星の周囲から中心に向かって輝度が徐々に高くなる。そして芯の部分で飽和する」ときれいに見える、というようなことだったと思います。  中心部は飽和しているから色なんてなくて、白いだけなんですが、周辺部からグラデーションを持って輝度が立ち上がってくることによって、色がしっかりついてなおかつ輝く、、とかなんとか。昔聴いただけの記憶なんで違ってたら申し訳ないですが、なるほどと思いました。  もちろん私が出来るわけもないのですが、、

    2017年11月18日00時15分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 実はさっき書こうかと思ったけど、この画像もデータは以前のままのpsdなので本来なら元Rawから再処理するべきでした。と言うのもここに上げた後で気が付いたんですが微恒星はいいけど少し明るめの光条が出てる星が飽和してるんです。で、撮影データを見ると120秒も各4枚撮ってるので救済できると思うんです。やり方は勉強しなきゃだけどそんなに難しくはないはずと思ってます。天体写真は空の良さと撮影時間は大事だけど、最後の処理ですべて決まってしまうので色々勉強してみます。・・って、数年前から同じことを言ってますが。(笑)

    2017年11月18日00時27分

    kazuyu

    kazuyu

    Marshalさんこんにちは。 美しいバンビですね! こんなにも色情報が隠されているのですね。 来年の夏にトライしてみたいです! パソコンを近々買い替えるのでNik collectionも試してみようと思ってます。

    2017年11月18日10時29分

    Marshall

    Marshall

    kazuyuさん、おはようございます。 今、会社からですが会社のPCで見るとマゼンタが強すぎるように見えます。モニタはある程度キャリブをかけてても室内の明るさ、暗さ、電球、蛍光灯、etc、によっても見え方が変わってくるので皆さんにどのように見えてるのかはいつも気になってます。 天の川の中は色とりどりでバンビは特にメジャーな対象なので是非トライしてください。<(_ _)>

    2017年11月18日11時30分

    婆凡

    婆凡

    こちらも見ごたえ十分ですね! しかし晴れませんね。今週末の新月期は期待していたのですが、見事に裏切られました。

    2017年11月18日17時23分

    Marshall

    Marshall

    婆凡さん、こんばんは。 こちらも天候は最悪です。昼間は大雨でアッチコッチ通行止めになってました。今は雨もやみましたが強風です。 画像のほうは鏡筒に助けられて綺麗に写ってくれてるだけです。メジャーな対象なのでカメラレンズでも撮ってるけど鏡筒だと一味も二味も違いますね。来年は野辺山で60CBで挑戦してください。<(_ _)>

    2017年11月18日23時42分

    Marshall

    Marshall

    カムイミンダラさん、こんばんは。 1昨日のバンビの素晴らしさに刺激を受け過去画像を再処理してみました。 暗黒帯の部分は特定色域調整でブラックを弄ってやるだけでもかなり表現できますが Nik collection のほうがメリハリの利いた処理ができますね。今回はほどほどに緩めにかけてますが鏡筒に助けられてる部分がほとんどです。 私もレンズでも撮影してるけどレンズだとハロ等も避けられずバンビの頬から頭にかけてのの部分は青っぽくなってます。色については何が正解なのかわからないし、また正解と言うのも無いと言えば無いと思うし、色収差のない反射の写りを信じて好みの色付けにしました。 やはりレンズと比べれば鏡筒に軍配は上がりますね。<(_ _)>

    2017年11月18日23時54分

    toshi_k

    toshi_k

    おはようございます。この構図で小生がいつも思うのは、バンビの目がサングラスをかけたひげ面のおっさんの口に見えて仕方がありません。星雲に人面を想像しても面白いです(^^♪。

    2017年11月19日10時32分

    Marshall

    Marshall

    toshi_kさん、こんにちは。 何でもそうだけど、自分が最初に見た印象はいつまでも残ってて何度見てもそのようにしか見えなくなりますね。お月様のウサギだって人によっては色々違った見方をしてるようですね。<(_ _)>

    2017年11月19日11時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • 昨晩の・・その2
    • コーン星雲とカタツムリ
    • アンタレス付近のゴースト?
    • 9月5日 今日の天の川
    • 昨晩の天の川
    • 秋の天の川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP