写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sunnyside* sunnyside* ファン登録

高原の風

高原の風

J

    B

    ただ綺麗だと感じて、何も考えずにシャッターを切りました。 こういう瞬間が私の心の栄養のひとつであることは確かです。 F11 1/200sec ISO200 -0.3EV

    コメント8件

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 癒しの風景ですね! 見ていて気持ちがとっても安らぎます。 手前はコーンですね、両サイドにはひまわりさん。 ちょうど今日コーンと万願寺唐辛子を買って参りましたぁ^^

    2010年08月19日20時17分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ やさしい写真さん 私も山へ行ってこういう風景を見ると癒されます。 癒しを感じてくださってありがとうございます^^ ひまわりは終わりかけでしたが、それでもやっぱり山地の畑に 花や野菜が植わっている風景は和みますよね。 コーンと万願寺唐辛子ですか~♪ 夏にも食欲が出そうでいいですね!^^食いしん坊なので夏痩せも 無縁なのが悲しいところですが、食べるのもほんとに大好きです!(笑)

    2010年08月19日20時32分

    pirlo

    pirlo

    綺麗と思う物に対して自然にシャッターが切れるなんて素敵ですね^^ 構図もなにも意識せずに好きなモノを好きなように撮る写真が一番綺麗で 楽しいのかも知れませんね。

    2010年08月19日20時40分

    hisabo

    hisabo

    向日葵咲いてますね。 トウモロコシ背が高いですね。 竹林も杉林も、向こうの山のスキー場も、空の雲までも夏の風景です。 ただその場で美しいと感じてシャッターを押す、それも良いですよね。 Ren*さんの目で切り取った風景と言う感じが良いじゃないですか。

    2010年08月19日21時12分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ pirloさん ありがとうございます^^ この時はほんとに何も考えずに、「あ、きれいやな」って感じで すごく自然にシャッターを切りました。 もう少し右に振ってたらヒマワリがもう少し入ったのかもしれませんが ほとんど無意識でした。 家に帰って見てみたら、案外それがなんだか妙に気に入ってしまって(笑) 写真を始めた頃の、昔の思いを少し思い出しました。

    2010年08月20日13時40分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ hisaboさん そうなんです、レンズ越しというよりは、素の私の目線ですね^^ シャッターを切るときはいつもまばたきをするイメージです。 山や林や、緑のたくさんある場所へ行くと何かが綺麗になるというか リセット・・・とまでは大げさですが。 でもそんな感覚がたまにあります。 いつもありがとうございます^^

    2010年08月20日13時48分

    ハゼドン

    ハゼドン

    ありますね、あ!綺麗と思って撮りたいという時が時々 カメラだあればいいですけど、仕事の途中だったりします。 改めて行ってみると光の加減が違うみたいな・・・ 撮りたいとき撮れるというのはいいですね。

    2010年08月20日19時48分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ ハゼドンさん そうですよね、できるだけカメラ持ち歩くようにしてるんですが 子連れで移動、夫婦共にカメラバッグ持参なので大荷物です^^; 改めて行ってみると光の加減が違う・・・ほんとにそう思います! 狙って行くと何故かたいがい残念だったりするんですよね。 カメラ好きな人はきっと、みんな共感できるんじゃないでしょうか^^ いつもありがとうございます♪

    2010年08月20日21時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsunnyside*さんの作品

    • 虹のかけら
    • 野に咲く紫
    • せせらぎ
    • まるくなって
    • 最後のきらめき
    • 鏡の中の緑

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP