写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

IC1396 ケフェウス座 (再処理) 2013-11

IC1396 ケフェウス座 (再処理) 2013-11

J

    B

    またまた過去画ですが・・ ここはフィルター無しで撮影すれば色彩豊かに表現できると思いますがV4を使ってるためべったりとしてます。 今日は星は見えてるけど、薄雲と強風で諦めました。 106ED レデューサー0.73× EOS6D seo-sp4 V4 ISO1600 10分 12枚 RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScc

    コメント11件

    yoshim

    yoshim

    やはりそうは言ってもナローの色彩と違って透明感があると思います。コントラストも素晴らしいですね。

    2017年11月16日19時59分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 昨日のレムナントと同じフォルダーに入ってたので弄ってみましたが、これはきついです。 フィルターを使うこともこのころ覚え始めて色々試しましたが、UV/IRカットだけの画像が一番良いですね。

    2017年11月16日20時38分

    toshi_k

    toshi_k

    こんばんは。こちらは、小生もトライしてますので、いくらかはわかります。なるほどUV/IRカットでこの画像、像の鼻なんですね。等倍で見ても素晴らしいです。

    2017年11月16日22時29分

    Marshall

    Marshall

    toshi_kさん、こんばんは。 この画像はV4で撮ってるので露出時間も私にしてみれば長いほうです。またその関係で赤がべっとりしてる感じになっちゃいました。私のカメラはクリアタイプもありますが、このときのカメラはSEO-SP4なのでUIBAR-Ⅲが元々換装されてます。たぶんそのままでも写ってくれると思いますが、HEUIB-Ⅱを併用すれば十分だと思います。本当は今年も狙いたかったんだけど、天候が悪すぎます。狙いたいもの、予定に入れてるものは山ほどあるんですがこの調子だと何年かかるのやら?<(_ _)>

    2017年11月16日23時28分

    kazuyu

    kazuyu

    Marshallさんこんばんは。 はじめまして。 いつも作品及び皆様の会話を拝見させて頂いております。天体写真は始めたばかりなので参考になることが多く勉強になります。 今回のガーネットスター周辺、前回のレムナント、素晴らしいですね。 レムナントの妖艶なまでの美しさにウットリしてしまいました。 今後も色々参考にさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

    2017年11月16日23時57分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。 続々と素晴らしい画像が上がってきてワクワクしています。 いつか私もこんな仕上げができるようになりたいなぁと思いながら、ハ塔寺の星空の下で拝見しています。

    2017年11月17日01時18分

    Marshall

    Marshall

    カイヤンさん、こんばんは。 いいよな~。。羨ましいです。こっちも期待してたけど夕方になったら強風になり、うす雲も出てきたので諦めましたが、何度も気になって窓から見上げるけど雲だらけで正解と言えば正解でした。以前は窓から見て星が見えたらこの時間からも出撃してましたけどね。(笑)

    2017年11月17日02時11分

    婆凡

    婆凡

    おはようございます。 こちらも素晴らしい画像ですね! お伺いしたいのですが、V4というのは、フィルターなのでしょうか?

    2017年11月17日09時05分

    婆凡

    婆凡

    アイダスのネビュラフィルター LPS-V4ですね。 初歩的な質問をしてすいませんでした。 ”青緑色のコマをハイ・コントラスト”にとありました。私は何を撮るにも、HEUIB-IIをつけっぱなしです。 ゆくゆくは対象によって、フィルターを変えるようにしてみます。

    2017年11月17日09時39分

    Marshall

    Marshall

    kazuyuさん、こんにちは。 失礼しました。タイムラグなのか気が付かなかっただけなのか昨晩はコメントを確認できませんでした。 私も天体写真に関してはあまり詳しくないのでこのサイトで色々教えていただきながら勉強してるところです。初めて夜空にカメラを向けてから5年ほどたちますが、最初のころは無我夢中で曇ってても雨が降っててもわずかの希望を抱きながら毎晩出撃してました。ところが2年経ったころからは体調不良も重なりあまり撮影できてません。天候も年々悪くなってるような気もするし、しばらくブランクがあると良い天候でも面倒くさいが先になってますます出撃機会も少なくなってます。自宅で過去の画像を再処理してると、いかに当時はなのもわからないで処理してたんだな。と思い知らされてます。 処理に関しては数年後でも何とかなるので撮影できる時に沢山撮影してやってください。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2017年11月17日11時52分

    Marshall

    Marshall

    婆凡さん、こんにちは。 フィルターはその通りです。私も当時はフィルターに関しては何も知りませんでした。 HEUIB-IIも赤カブリを抑えながら赤の写りを良くするフィルターなのでもしかしたら大丈夫かもしれません。当時私はHEUIB-IIはAPS-C用のFFフィルターしか持ってなかったのでフルサイズ用にはLPS-P2を使ってましたが、私の地域ではLPS-P2は元々光害カットなので効果はないようです。ただ光害地では光害カットと同時に赤を引き出す効果もあるようですが青の写りは悪くなるように感じます。婆凡さんのカメラもフィルター換装仕様なのでHEUIB-II無しでも通常の被写体を野辺山で撮影するのなら十分だと思います。クリアタイプの6Dだと必ず何かしらのフィルターを使わないと赤カブリが激しいはずです。 私もフィルターは何個か持ってますが、詳しい効果のほどは良くわかってません。なのでフィルター無しがほとんどです。 ちなみにこのカメラはフィルターは装着できないのでカメラマウント内に48mmのフィルターを装着して撮影しました。<(_ _)>

    2017年11月17日11時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • ぎょしゃ座の勾玉星雲付近
    • アンタレス付近 2016試写
    • M31 再処理
    • 今朝のアンタレス付近!
    • NGC7000 再処理
    • アンドロメダ銀河

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP