- ホーム
- windy lady
- 写真一覧
- 歴史的石畳
windy lady
ファン登録
J
B
J
B
建物がゴシック様式、内部はバロック様式。 ハプスブルグ家の歴代君主の墓所で有名です。 モーツアルトの結婚式もここで行われました。 私は、建物を取り囲む、 歴史ある石畳が気にって仕方がありません。
Hummel Noteさん、 コメントありがとうございます。 根性無しは登ってはいけませんと言われ、 エレベーターで上がりました。 崩落の恐怖を少し感じました。(இдஇ; )
2017年11月16日18時50分
またまた仕事の話ですいません・・・ 古い石畳ですかぁ~ 私は、機械の無い時代に施工されたこうした手間のかかる 構造物がとても気になります。材料の製造・運搬、施工の 方法、人の技、道具、費用などなど。。。 そして今もその形を残し機能しているとなると尚の事 いったいどうやって!と思いを巡らせてしまいます。 現代の工法を知って過去に戻ったら何か面白いことできたかな~
2017年11月16日21時40分
GX400spさん、 納得のコメントありがとうございます。 石畳の件でもそうですが、ものづくりには良い意味でも、悪い意味でも スケール、見識の大きな金持ち、スポンサーが必ずいたということ。 公費とか、コスパ発想であれば、何百年後の明日に 残せないとさえ思っています。 良いもの作ろうの原点回帰、見直したいですね。
2017年11月16日22時19分
一隅さん お褒めのコメントありがとうございます。 励みになります。 正面も撮ろうとしましたが、どうしても集団の観光客が入ってしまいます。 であればと、この切り取りになりました。 有名な観光地の撮影、難しいですね。(இдஇ; )
2017年11月18日17時50分
フンメルノート
ここ登りましたわ、かなり狭く急な螺旋階段登って。 それにしてもスケールの大きな建物ですよね〜〜
2017年11月16日15時24分