taisetsu
ファン登録
J
B
大雪山系黒岳頂上付近で突然目の前にエゾシマリスくんが♪ 疲れを癒してくれる野鳥や動物を見るのも楽しみの一つです☆ たった1枚だけの証拠写真です(笑)
anglo10さん こんばんは コメントありがとうございます♪ 北海道の大雪山系に登られた事があったのですね 私も動物たちに悟られやすいようでなかなかお目にかかれません(笑) 今回も突然でしたのでピントが甘くなっているようです(*^^*ゞ anglo10さんの作品 素晴らしい山の写真多いですね☆ 拝見するの楽しみにさせて下さい♪
2017年11月15日22時08分
しぐれさん こんばんは コメントありがとうございます♪ 大雪山系はすでに冬に突入しているようで厳しい寒さを乗り切って また来年可愛い姿を見せてくれること楽しみにしています(*^^)
2017年11月15日22時13分
むぎわらさん おはようございます コメントありがとうございます♪ このあと黒岳石室~お鉢平経由で北鎮岳を目指し 綺麗な紅葉を眺める事も出来たのですよ(^^)⭐ 今年の紅葉は出来がいいと言われてましたので良かったです♪
2017年11月17日09時03分
スミッコちゃんさん こんにちは コメントありがとうございます♪ 癒されるとのお言葉をいただき 投稿した甲斐があります(^^)⭐ また頑張ろうと言う気持ちにもなります⭐ 眺めたことのないスミッコちゃんさんの作品も楽しみにしています♪
2017年11月17日13時45分
あきたけさん こんにちは コメントありがとうございます♪ 写真を眺めながらリスくん 雪深い山でどうしてるのかな~って思ってます⭐ おそらく木の実を頬いっぱいに詰めて巣穴に貯めているのでしょうね(^^)⭐ あきたけさんのところの紅葉も最高ですね(^^) 楽しみにさせていただきます♪
2017年11月17日16時52分
波のさん こんばんは コメントありがとうございます♪ こんな山奥で何を考えているのでしょうね~ と言うような光景 たった1枚でしたが残せて良かったです(*^^*) 波のさんの飛翔する野鳥お花などの作品素敵です☆ 楽しみにさせて下さいね♪
2017年11月17日21時54分
こんばんは。 野生のエゾリス可愛いですね。 北海道に旅行した際、網走のリス園でシマリスを撮影しましたが、 生き生き感が違いますね。 あと、最近投稿されている雲海(霧)の画も良いですね。 コメント書けないので、こちらに書かせていただきました。
2017年11月18日16時59分
KOMOREBIさん こんばんは コメントありがとうございます♪ 野生のエゾシマリス そして雲海にまで 良い評価をいただきとても嬉しく思います(*^^*) この冬に向けては野生のエゾリスや大型の野鳥に出会う事を目標にしています♪ KOMOREBIさんの作品はどれも鮮やかで素敵です☆ 楽しみにさせていただきますね(*^^)♪
2017年11月19日22時43分
こんなに小さくて可愛らしいのに 高山の厳しい環境でも生きているのって凄いことですね! 高山植物の彩も鮮やかな素敵な一枚です。 ファン登録していただいたようでありがとうございました。 生き物ばかり撮ってるマニアックな奴ですが、よろしくお願いします^^
2017年11月29日20時52分
nikkouiwanaさん こんばんは コメントありがとうございます♪ 今頃大雪山系の雪の下のどこかで生きているのでしょうね☆ そう考えると暖房がないと生きられない人間より生命力有りますよね(*^^*ゞ 私もチャンスがあれば野鳥や動物の撮影が出来ればと思っています♪ 先日もエゾリスと出会えないかとカメラを手に近郊を歩きましたが出会えずでした(-_-;) こちらこそ宜しくお願いいたしますm(._.)m
2017年12月01日22時56分
anglo10
シマリス良いですね。昔、シマリスを飼っていたことがあるもので。旭岳の方に行ったらホシガラスを狙っているおじさんに「シマリスなんてじっとしてたらそこら辺からいくらでも出てくるよ。」と言われましたがシマリスに負けないくらいじっとしていることができない私には姿を見せてくれませんでした。
2017年11月14日22時46分