- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 六角堂・手水舎より2
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
オフィス街のど真ん中、ビルに囲まれたお寺の六角堂からです。手水舎 の龍吐水から十六羅漢を眺め、左に昔手水に使ってたと思われる井戸を 入れてみました。ほんと画になるお寺でしたね^^ 六角堂からは以上です。
ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 社寺にあるアイテムで特定のものに拘りがあるのは良い傾向では なかろうかと考えます^^ 自分もその拘りが徐々に拡大して今に 至っておりますので、僭越ながらそう感じますです^^ ニコン純正のレンズを使いますと金属の表現は悪くない感じにな りやすいです。タムロンがそれに次ぐ感じですかね。光線の良し 悪しもございますが、レンズの特性が大きいかもです。後はPLで しょうか。余計なテカリは質感を下げる効果があろうかと愚考致 します^^
2017年11月14日20時50分
鶴見の彦十様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 初冬の京都、いいですねぇ^^ 渋い時期だと感じます。運が 良ければ西本願寺の散り銀杏とか冬の風景が楽しめそうです。 混雑もピークをすぎてるでしょうし、買い物やグルメも楽し めそうですね^^
2017年11月14日20時55分
ancoro様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ ここは華道の家元、池坊の本拠地でありますので、あれこれ 洗練されたさり気ない美しさがありましたですね^^ 拝観料 無料なのもポイント高いんです^^
2017年11月20日10時59分
ginkosan@静養中
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 写真として結構気に入ったというのもございますが、皆様に 六角堂の境内の構造というか配置を見て貰いたくてアップし たというのもございます^^
2017年11月14日15時39分