写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イノッチ イノッチ ファン登録

わ~ぉ・天空の里Ⅲ

わ~ぉ・天空の里Ⅲ

J

    B

    上の道から見た風景・民家の一風景です。  信州遠山郷 「下栗の里」谷底に向かって標高800m〜1100mの間に耕地や民家が点在する里です。

    コメント18件

    55555

    55555

    こんなに高いところに、民家や高地があるんですか、驚きです。 登山客相手の民宿ならいざ知らず、昔からここで、生活をしていた 人たちがいたとすれば、大変な驚きです。素晴らしい、アングルですね。

    2010年08月18日22時00分

    イノッチ

    イノッチ

    ライト銃士さん、こんばんは、コメントありがとうございます。 ここは真下を見ると・・・崖のように見えます。 下栗の里を目当てに見える観光客の民宿もあるようです。 でも毎日の買い物どうするんだろう、なんて思ってしまいます。 ありがとうございました。

    2010年08月18日22時13分

    aodamo

    aodamo

    これも凄い写真ですね。 ヘリコプターから撮られたのかと・・・(^^

    2010年08月18日22時31分

    イノッチ

    イノッチ

    aodamoさんこんばんは、コメントありがとうございます。 目の前は崖のような急峻な場所でした、 ヘリコは木に引っかかるから(笑い)・・・ まあよくぞここで・・・が感想ですね。景色は絶景ですが ありがとうございました。

    2010年08月18日22時45分

     NAHO★

    NAHO★

    た~~~~っか~~~~~いO(≧▽≦)O 隅っこの家には・・・住みたくないなぁゞ( ̄∇ ̄;) これはまさに絶景ですね!!!

    2010年08月18日22時58分

    三重のN局

    三重のN局

    落っこちそうな臨場感、イノッチさん大丈夫でしたか(笑) ほんとここに住む人たちの生活考えられませんが、 景色は最高でしょうね~

    2010年08月18日23時05分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    ホビットの 村を想像してしまいました ^^

    2010年08月18日23時24分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    こんばんは。今の季節はまだ車で上り下りできるので大丈夫なんでしょうけど、冬場はどうなんでしょうか? 南信なんで、あまり雪も降らないのか? でも標高が高いから降るかなあ? ぜひ、イノッチさん、冬場の撮影もお願いします!

    2010年08月19日00時30分

    むむのすけ

    むむのすけ

    凄い所ですね。 切り立った谷間に驚きです。 まるで3Dですね。

    2010年08月19日02時00分

    イノッチ

    イノッチ

    NAHO★さんコメントありがとうございます。 買い物どうしてるのかな?って思いますね。住んでいる方は普通に思っておられるんでしょうが、 景色は素晴らしいです、 ありがとうございました。

    2010年08月19日08時22分

    イノッチ

    イノッチ

    三重のN局さんコメントありがとうございます。 案外普通に暮らしていらっしゃるんじゃないでしょうか・でも街とは違いますからね! 民宿も数件ありました、撮影場所は切り立ったところです。 三重のN局さんも出掛けてみてください、素晴らしい風景です ありがとうございました。

    2010年08月19日08時32分

    イノッチ

    イノッチ

    銀爺40さんコメントありがとうございます。 ニュージーランド?のポビット村ですか、雰囲気が似ているんですね? 行ったことないのでよくわかりませんが、・・・ 素敵なところだと想像がつきます。・・ ありがとうございました

    2010年08月19日08時44分

    イノッチ

    イノッチ

    GALSONさんコメントありがとうございます。冬は想像がつきませんね、 あまり雪深いところではないと思いますが、 峠道を1つ・2つ越えなければ・・ 冬場はちょっと・・・ですね、やっぱり・・怖さがあります! 雑誌の写真で冬場の景色見たのですがこれも良かったですよ ありがとうございました

    2010年08月19日08時53分

    イノッチ

    イノッチ

    withさんおはようございます、コメントありがとうございます。 ここは斜面がきついところです、道が細かなS字カーブのような道でこれがまたいいんですね、 今思えば望遠の持っていったので200mmくらいで切り取ってきても、と後悔です ありがとうございました

    2010年08月19日09時15分

    sokaji

    sokaji

    写真見てるだけで、落っこちちゃいそうです。 こんな所に住んでいる人いるんですね。

    2010年08月19日17時57分

    イノッチ

    イノッチ

    sokajiiさんこんばんは、コメントありがとうございます。 何の意識もなく暮らしていらっしゃるんでしょうね。 案外暮らしやすいかもしれませんね sokajiiさんいかがですか!!!?? ありがとうございました

    2010年08月19日19時01分

    VOL

    VOL

    こんな所でも人の営みがあるんですね。 様々な苦労もあるでしょうが、この眺めには代えられないでしょうね。(^^♪

    2010年08月20日02時32分

    イノッチ

    イノッチ

    VOLさんコメントありがとうございます。 たぶん皆さんが思ってらっしゃるより、自然に溶け込んで暮らしているのでは????と思いますが、 このロケーションには変えがたいと思います。 ありがとうございました

    2010年08月20日08時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイノッチさんの作品

    • 風雲急を告げる
    • 映り込む桜 花筏
    • 四日市工場夜景
    • 鳴門海峡と大鳴門橋
    • いつまでも・・このままであってほしい
    • 散歩道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP