hidamari
ファン登録
J
B
京都、建仁寺。 京都の紅葉は見頃になってる場所が多かったと書きましたけど 昨日回った中で唯一ここはまだ全然早かったです。 近くを通ったので寄ってみたんですけど外してしまいました。 まだ色づいていないので最初に投稿させていただきます。
y1127さん 早速のリアクション、ありがとうございました。 建仁寺の近くを通ったので寄りました。 この場所は建仁寺の中で一番好きな場所なのでもう定点観測みたいです。 この方達は外国の方で、ず~~~っとこの場所におみえでした。 ちょっと待ってても全く移動する気配もなかったので 人がいても居なくても撮れるタイミングで撮りました。 でもこの色は映えますね。
2017年11月12日23時15分
裕 2525さん 撮影会でもなんでもなくて、外国の方でした。 おそらくただの旅行者だと思いますけどずっとこの場所におみえでした。 ここが一番居心地がいいので、ゆっくりする気持ちも分かります。
2017年11月12日23時17分
ぽり さん 外国の方でしたけど、華やかな着物の色が映えてました。 構図というか、一つ覚えでド正面の額縁構図ばかり撮ってます。 建仁寺はほんとよく訪れてますけど、この位置からとるのが もう定点観測みたいになってます。
2017年11月12日23時19分
雲 凪さん これは撮影会ではなくて、この方たちは外国のただの旅行者の方でした。 ず~っと長時間、この場所におみえでした。 建仁寺のここは居心地がいいのでその気持ちもわかりますけど。
2017年11月12日23時21分
izzuo119さん 建仁寺は好きなお寺なのでよく訪れております。 紅葉にはまだ早かったんですけど、天授庵からそんなに遠くないのに なぜこれほど紅葉時期がずれるのか不思議です。 建物に囲まれてあまり冷えないから紅葉も遅いのでしょうか。
2017年11月12日23時24分
気ままな自遊人さん 午後の木漏れ日の中でこの着物の色は映えてました。 人が立ち代わり入れ替わりで目の前を行き来してましたけど この時間帯が一番人が途切れた時でした。いいシーンですね。
2017年11月12日23時25分
symriozさん 24mmくらいが広角でもひずみがなくて自然な気がします。 14mmまでいくとちょっとセンターずれたり前後に傾くと ひずんでしまうので扱いにくいので、これくらいがちょうどいいです。
2017年11月12日23時28分
キュリー主人さん 秋の爽やかな日差しでした。 ここは紅葉が遅いせいか、京都の中では比較的空いていたような気がします。 なんだか言われてみると開放感がありますね。
2017年11月13日18時45分
LOVE J&Pさん 建仁寺は近くを通る時は割と寄らせてもらってます。 京都で和服を着ている方は外国の方が案外と多いです。 この方も言葉が全く何語か分かりませんでした。
2017年11月16日19時15分
y1127
おはようございます。 今起きて画面開いたらいきなりなんですかコレは!! ビックリして目が覚めましよ、紅葉してなくても十分見応えありますね(^^♪ ホントいつも運がいいと言うか・・・
2017年11月12日09時43分