写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たけしろぅ たけしろぅ ファン登録

Konica C35

Konica C35

J

    B

    一番好きなカメラって? と聞かれれば間違いなくコイツ。 F1.8のFDでもFlashmaticでもなく、いちばん最初のC35ジャーニーコニカ! よりシンプルなTRIP35でも、より機能的な電子シャッター装備のHIMATICでもFUJICAでもなく、C35。

    コメント6件

    air

    air

    C35・・・私も昨年1本だけ使いました TRIP35も良い写りですが、こちらも侮れないですよね

    2017年11月11日20時16分

    たけしろぅ

    たけしろぅ

    airさん、コメントありがとうございます。 この時代のコンパクトはどれもよく写りますね。 このカメラの最初の1本が現像から帰ってきたときのビックリがいまだに忘れられないです。 「えっ、こんなによく写るの!?」でした。 あの感覚味わったのは、C35(C35EFも)とHIMATIC-Eだけです(^^)

    2017年11月12日12時02分

    リチャード

    リチャード

    カメラとしてのプレーンなデザインは好感度NO1ですw レンズも良くてこの時代のコンパクト機、実力は高いですねーー

    2017年11月15日10時53分

    Usericon_default_small

    アニマルカメラマン

    私はC35FDでした。リバーサルフイルムのコダクローム64や同じく25で撮影するとレンズが優秀なのがわかりました。 主に登山中(ロッククライミング)に脇腹にぶら下げて、パンフォーカスで撮影していました。使い方が荒いのでぶつけて何度も修理しました。

    2017年11月15日20時12分

    たけしろぅ

    たけしろぅ

    リチャードさん '70年前後のこのクラスのカメラ、基本的にハズレはないですね。 たまに、'90年代ズームカメラの広角端(35mm)で「おおっ!」と唸るほどよく写るのがありますが…。

    2017年11月15日23時40分

    たけしろぅ

    たけしろぅ

    アニマルカメラマンさん コメントありがとうございます。 FDも良いですよね。ほぼ同じボディサイズにF1.8レンズ。 Canonetなどと比べると軽量コンパクト。 SS優先でいろいろ弄れる分、いろいろ考えてしまって…少し気合を入れようという時はFDとかヤシカ・エレクトロ、普段は気楽な無印C35とか自動EEが楽で良いです。

    2017年11月15日23時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたけしろぅさんの作品

    • 47200009
    • P6030001
    • 11450002
    • 77560005
    • 42210018
    • P106055

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP