ぢ~
ファン登録
J
B
神戸から戦中に雪深い秋田へやってきた祖母 話の中の曼珠沙華は畦道や田んぼを赤く染めたそうで お彼岸近くになると繰り返し聞きました 神戸から親類縁者にもう会う事はないと涙の別れをした数年後 みな秋田へ疎開にきたそうで祖母が故郷に帰ることはなかったけれど 関西から会いにきてくれました 1度写してみたいと思っていた曼珠沙華 温暖化なのか咲くようになりうちの近くの墓地にも去年から2輪咲きました 曼珠沙華祖母は故郷に帰らざり
心に残るお話を伺い神戸を離れる時のおばあ様のお気持ちを考えると覚悟と寂しさが入り 混じっていたでしょうね。。 曼珠沙華をみるとおばあ様を思い出し写してみようと思われたのは、おばあ様の思いがず~と繋がっているってことですね。。ずっとずっと繋いで行って下さいね(^-^) ステキな俳句、有難うございます。。 マクロ上手く撮られていますね。
2017年11月12日11時24分
yoshi.sさま 師匠ありがとうございます おばあちゃん(そう呼んでいますた)おっさるように都会の神戸からこのド田舎の 当時反対者がいたからとまだ電気もないとこへ来て!しかも言葉がわからん(≧▽≦) そのハギ取ってけれ ハギ? んだ!そさあるハギだ ハギ→ホウキですた^^ 最後まで関西の言葉が抜けなかったっすねー 能弁だったおばあちゃん夢の中でもよくしゃべります笑 古き墓形を残し雪つもり
2017年11月13日11時14分
おさげ髪さま 情報が少ない時代に来たおばあちゃんだから 冬に積もった大雪をみて この雪が全部消えるときは大洪水になるやろなーと思って心配したとか すこーしずつ消えるから洪水にならないと言われても信じられなかったそうな^^ 無限の愛情を注いでくれたおばあちゃん94で亡くなってもずっとずっと居るような気がしますね~ あったかいコメントありがどさんだす<(_ _*)> マクロ、、機材機材~笑
2017年11月13日11時19分
ぢ~ちゃん、 たくさんのお気に入りをありがとう。無理せんでね。 このお話、身が詰まる思いです。ここにも彼岸花はないので、ちょっと寂しいです。 でも彼岸なんてないから、彼岸花も咲かないか。 不思議にこの花、彼岸の頃に咲くのですよね。自然の摂理は恐ろしや。 ぢ~ちゃんの妹さん、花のこと、私に考え方が似てる、 というより、私は不精なだけなんだけど。 花が済んでも、小鳥が種を食べに来ているのを見て、そのままにしています。 お隣さんはちゃーんと茎を残して刈り取っていますが。
2017年11月15日16時51分
旅姉さま コメしてたのにポチポチし忘れアリャリャと、、、(´Д`) おばあちゃん関西人なんで何の話でも最後はクスッと笑えますた←さすが! ほんとにお彼岸に咲いたんでドデンしたっす(びっくり) 来年も咲いてくれるといいなぁ←うちの墓地じゃないけどね^^ 基本オラもそのままが好き←もちヒヤミコキ(怠け物 あまりザマ(雑然)なのは刈ったりするんだすけどね ここは雪深いので今スッテリ草むしってると春に楽なんだすわ~ ってわかっているけどなかなかね~orz 冬は色がなくなるので実ッコ物もそのままにしておきたいんだけど 頼んだ庭木囲いジッチャ(お爺)達がステテンコに刈り取ってくくってくれます 残念だけどしかたねーだす、、ウウウ もち!隣家は早々にキチンと冬囲いしていつ雪が降っても万全! うちは家の囲いまだなんだすわぁ、、、トホホ
2017年11月15日17時05分
ぢ~ちゃん、 恥ずかしい、日本語間違ってた。 身が詰まるじゃなくて、胸が詰まるですよね。 もうもう、はずかしい。 以前も育児放棄を育児棄権と書いたり、辣腕を手腕と書いたり、 私の日本語は、ちょっと錆びてきたみたい。 磨きをかけなきゃ。
2017年11月16日01時23分
旅姉様 あら~なんもなんも~~ 気持ち通じていますだよ(^.^)b 姉様は異国の地にあっていつも丁寧なきれいな日本語だすよ 日本にいててもかなりの苦い経験してますしてます(≧▽≦) 漢字も出てこね~しね~orz
2017年11月16日14時44分
ぢ~ちゃん、 michy姉とのご対面は終わりましたね。 とても素敵なお姉様です。ただ、人のことを過大評価しすぎるきらいがあります。 私は姉様がおっしゃるほどの人物じゃないのですよ。 大体、この文章だって、使い慣れない敬語に四苦八苦しているのですよ。 今の日本、老いも若きも 敬語を使って話すのでしょう。 失礼があってはいけないと思うと、とても気をつかいます。 そこが 気心知れた友達や家族に書くのと 違うところですね。 漢字は、PCの変換を注意しないと とんでもない内容になってしまいます(笑)。
2017年11月18日05時05分
鈴姉さま はい、おかげさまにてmi姉さまと無事三姉妹の契りを結びますた^^ 諸々あるがとうございますた<(_ _*)> いえいえ鈴姉様の評価は過大じゃなーだすよ♪ 敬語四苦八苦はオラもだす 目上の方に失礼があってはと気を遣えば遣うほど 文章の前後のつながりが変になったり(≧▽≦) ど~ぞオラの所ではタメ口でえぇだすよ♪ お返事遅くなってすまないだす
2017年11月19日16時45分
yoshi.s
都会の神戸から雪の秋田に嫁いで来られたおばあさまの心中は、如何ばかりだったでしょう。 帰ることはなかったとのことですから、よほど覚悟を決めて嫁いで来られたのでしょう。 しかし曼珠沙華のお話しを繰り返しされたことに故郷への想いが垣間見えますね。 心を打つお話しを伺い、また二つの俳句を拝見し、ご無礼を承知の上で詠んでみました。 ふる里の想い語りし曼珠沙華 今年も咲けり祖母眠る墓 事実とは異なることでしょうが、ご容赦を。
2017年11月11日19時00分