シーサン
ファン登録
J
B
今年は本物のホタルに出会わなかったので行って来ました。^^
hisaboさん、いつも有難うございます。 青い光はウミホタルの青い光を模したものらしいですね。 光跡の方向は羽田空港です。この時間帯でも便数の多さには驚きました。
2010年08月18日12時01分
日吉丸さん、いつも有難うございます。 何処の景色にも朝と夜の顔があるんですね。 この青色の光は以前から単なるイルミネーションとして見ていましたが つい最近、ウミホタルを模したものであると知りました。 洞察力の欠如を痛感しました。
2010年08月18日17時40分
Seasideさん、いつも有難うございます。 朝、昼、夜とそれぞれの表情を見たかったものですから、今回は日没後 に行って来ました。 薄く雲がかかっている中、半月も素敵でしたが上手く撮れませんでした。(--,) 海ホタルを模した青い光は中々良かったですよ。
2010年08月19日21時42分
オヤジクラブ#0さん、いつも有難うございます。 私もこんなに遅い時間に撮ったのは初めてでした。 夏のシーズン中でしたので、比較的多くの方がいましたが普段は空いていると思います。 雰囲気を感じて頂き嬉しいです。<(_ _*)>
2010年08月19日21時42分
私の住んでいるところの蛍の里が水害でめちゃくちゃになり、 整備されていた水路なども土砂で流されてしまいました。 多分蛍も壊滅状態かと。 子供たち、夏の観察会楽しみにしていただろうにな~^^ この写真、重厚な感じですね。美しいな~。 さすが、使いこなされてますね^^
2010年08月22日13時24分
katopeさん、いつもコメント頂き有難うございます。 今年は北海道でも大雨による被害が出ているんですね。 自然環境もかなりのダメージを受けているとのコメントに心が痛みます。 嬉しいコメント励みになります。 これからこのレンズの難しさをたっぷり味わうと思いますが楽しみでもあります。
2010年08月24日22時59分
freemanさん、コメント頂き有難うございます。 何枚か撮りましたが飛行機の光跡を入れると奥行感が増すと思いました。 嬉しいコメント励みになります。<(_ _*)>
2010年08月24日23時02分
Take&Labさん、コメント有難うございます。 海ほたるの朝昼晩の変化を見ると云うのもいいですね。 念願の魚眼レンズを手に入れ、喜々として撮って来ました。 雰囲気を感じて頂き嬉しいです。
2010年08月29日21時14分
シーサン
T0M0さん、おはようございます。 今年のTOMOさんはエネルギッシュですね。羨ましいです。(^-^) 自分はと云うと体力アップどころか完全に夏バテです。_| ̄|○ TOMOさん、レンズ沼をとめて下さい(;^_^A
2010年08月18日08時31分