白狐©
ファン登録
J
B
夜に猫ちゃんとお散歩かな?
良い場所ですね。もし行けたらバシバシ撮って そうです。^^ 灯りと映し出された建物が美しいですね。 素敵な写真に会えて、ありがとうございます。 (np)
2010年08月18日05時42分
「おしゃま」って??地名ですかぁ!?北海道の方言!? オレンジのライトが可愛いですねぇ♪ あと、猫ちゃんがトコトコ歩いてくる感じが好き、、(笑) 僕かと思いきや、女の子だったんですねぇ(笑)
2010年08月18日06時39分
これは彫刻好きとしては勉強になる一枚です。 情景を絡めた表現方法に時間帯も大きい要素ですね。 夜の倉庫街を散歩する、 おしゃまな女の子と二匹のネコちゃん、良い画ですね。
2010年08月18日09時24分
これタイトル絶対思いつかない。 うまい!!!! そしてもう一ついつもうまいなぁ、と思っていることは ワンポイントのキャプション。 センスあるなぁ、と常々思っています。 もちろん、画は言うまでも無しですよ^^。
2010年08月19日01時28分
elmoamanoさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ この時間に歩いているとさすがにだんだんコワくなってきます。こういう銅像とかって 歩きだしちゃうんじゃないかな~とか^^
2010年08月22日14時09分
asukaさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ この「おしゃま」さんと、向こうの猫ちゃん2匹が組みのなのかどうかは定かではありません。 でもなんとなくそうじゃないかな~と思う距離感がありました。
2010年08月22日14時12分
knuckleballさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ タイトルは、覚えておこうと思って薄暗がりの中、プレート見てました。 覚えやすいタイトルでした。 これは埠頭を背にして街に向かって撮っています。 函館はただ撮っただけで画になる街ですね^^
2010年08月22日14時23分
くれぞーさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 函館の街はどこを切り取っても画になる感じがしました。 北海道は夜、最近は涼しいですね。 本州の方はこちらの日中のような気温の中で夜を過ごされていると思うと気の毒ですよね。
2010年08月22日14時32分
ライト銃士さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 函館は、北海道の中でも歴史は古く、港町ということもあり、少し異国情緒がありますね。 石畳やレンガが残されている。 北海道の新しい建物は、コンクリートにアスファルトですから^^ どんな時間でも、函館の夜の景色を撮らずには帰られませんでした(爆)
2010年08月22日14時41分
np&ym&rkdさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ これだけのレンガ倉庫が集まっているところは、北海道にはそれほどないのかな~と。 あまりにも観光スポットとしては有名なところですが、撮らずにはおられませんでした。 いけませんね、被写体に依存し過ぎて^^
2010年08月22日15時51分
VOLさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ オレンジの外灯はその照らされるもの自体の色合いを出したい時は邪魔な時もありますよね~。 でもここは、同系色のレンガの倉庫群。それが良かったのかもしれません。 明るい雰囲気よりも、少女と猫の今にも動き出しそうな表現がしたかったです^^
2010年08月22日16時00分
2525よっちゃんさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 「おしゃま」は標準語だとばかり思ってました。 「おませな」、とか大人になりたい少女を表す意味だと思うのですが。 古い言葉かな?今なら「ませてる」「こまっしゃくれた」って言うかも(爆) あ、後段のコメントとてもうれしいです^^
2010年08月22日16時11分
kazenokoさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 残念ながらこのネコちゃんと一体の作品かは確認してませんでした。 猫側にプレートがなかったような気もしますが(^^ゞ そう、この少女のブロンズのタイトルが「おしゃま」なんです。 きっとね、新しいお洋服と脚を組んで立っている姿をこのタイトルに表わしたのかなと^^
2010年08月22日16時19分
taizanさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 的を絞り切れていなかったのか、何を狙っていたのか。少しセンターをずらしてますね^^ 真ん中に少女を持ってくるのが躊躇われたままシャッター押したかも知れません^^
2010年08月22日16時27分
hisaboさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ そうですよねhisaboさん彫刻関係もお詳しいですよね。 これ、猫組みの作品だと思うのですが、確信はないです。 倉庫だけではさびしいな~と思った時、いい被写体に逢えました^^
2010年08月22日16時32分
らんたんさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 人がいなくて、余計なものが写らないというメリットもありますが、 あまり遅いと、イルミネーションが消えているというデメリットもあります。 ホントはこんなに遅い時間の予定ではありませんでした^^
2010年08月22日16時38分
Take&Labさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ いえいえ、そんなんじゃないです。 遅く出かけて、たまたまストリートを撮る際に味付けになっていただいただけで(汗) いろいろやってて出かけるのが遅くなっただけなんですよ~^^
2010年08月22日16時40分
不出来なパパさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ この構図でよかったでしょうか? ストリート、倉庫群、ブロンズ。欲張り過ぎて散漫な写真かな~。 全体の雰囲気でなんとか^^
2010年08月22日16時46分
*&yさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ もう少し早い時間に出て、教会群やたくさんの坂道をテーマにするのもいいかも知れませんね。 私はこのときは、ホテル周辺のベイエリアで歩ける範囲で撮ってました^^
2010年08月22日16時50分
BUNさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ この手の写真は旅行される方なら皆さん撮られているでしょうね。 でも、金森倉庫群、なんとか表現したかったんです。 データ消えるとは思わなかったので、ベイ側からのものは残ってないんです(>_<)
2010年08月22日16時57分
Trevorさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ クリスマスには埠頭に大きなサルベージ船が係留されて、そこに巨大なツリーが飾られるみたいです。 その写真を見たら、雪がなかったですね~。 降る日積もる日もあるのでしょうが、基本冬景色もこんな感じなんでしょうね^^
2010年08月22日17時04分
Assamさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ そうなんです、丑三つ時。 反対に、おもちゃのマーチじゃないですが、この子たちが動き出しそうな、そんな気がしました^^
2010年08月22日17時18分
Seasideさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 猫にふれていただきありがとうございます^^ 2匹いるんですがわかりましたでしょうか。 ただ、猫とこの少女のかかわりは私確信持ってないんです。
2010年08月22日17時24分
電気屋さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ こういうのは色合いが限られてくるので、そのまま素直に受け入れた方がいいのかも知れません。 変にHBをいじるとオレンジの外灯は難しくなっちゃいます^^
2010年08月22日17時35分
銀爺40さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そんなことないです。私はいつも自分の写真に欠けている何かは何なのだろうと思って撮っています。 ただ、それは撮って行かないとわからないし、1年2年でわかるものでもないのかなと思っています^^ これからもよろしくご指導ください^^
2010年08月22日17時42分
フリーザさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 何をおっしゃる。ただそのままつけただけですよ。 このブロンズの作者の方に感謝でしょうか? 写真見た人はなんだかわからないでしょうね、タグがないと。
2010年08月22日21時31分
リクオさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 雰囲気をおほめ頂き感謝です。そこがポイントだったかも知れません。 あ、姪ですか、今度9月18日に遊びに来ます。姪孫はもう1才になって歩きまわっているので、 目が離せないとのことです。^^
2010年08月22日21時40分
日吉丸さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 今回の函館に向かう時の教訓「函館を撮る」でなく「函館で撮る」 見事に玉砕しました。 圧倒的な風景、情景の数々に敗北しっぱなしでした(笑)^^
2010年08月22日21時45分
おおねここねこさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 少女の位置はこれでよかったのでしょうか? 少し何が撮りたいのかわからない写真になってしまいました。 全体の雰囲気は伝えたかったのですが。日々勉強ですね^^
2010年08月22日22時32分
petaoさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ あ、質感をおほめ頂いたんですね。 ちょっと自信ないな~。気をつけたのは少女の階調と照明の強さでしょうか。 レンガなんかつぶれてるのではないでしょうか(^^ゞ
2010年08月22日22時46分
kazさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 私には少し難しかったです。 この色は被写体の色を変えてしまうような先入観があって。 でも素直に見たままを伝えるのも大事ですよね^^
2010年08月22日23時00分
freemanさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 私はここに住みたいです^^ 写真を撮り続けるならば、ここは北海道の中ではとてもいい場所かも知れません^^ 是非、訪ねてみてください^^
2010年08月22日23時02分
GALSONさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そんなに見るべきものはないですよ~。 パッと見栄えのするものはありませんから^^ そうですか、私は青と白の明かりがいいな~と。 都会的な情景に憧れます^^
2010年08月22日23時05分
森のくまさんさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ くまさんはご存じかも知れませんね。 やはりこの像も、冬になるとマフラーと巻いてくださる方がいるようです^^ くまさんの、「あったかい」という言葉を拝見して、思い出しました^^
2010年08月22日23時15分
うまい具合に出くわした場面だなぁ~と感心しましたらば・・・銅像でした(爆 街灯から照りだされる明かりの色が、街を覆い尽くして不思議な雰囲気になっていますね。 シルエットがうまく生きるわけだ!流石です!!
2010年08月27日22時09分
cobaさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ この時間に女の子が歩いてたら私が腰抜かします^^ あ、ありがとです。これは全体の雰囲気を見て貰う写真かもしれません。 そういっていただけてうれしいです^^
2010年08月27日22時47分
nomisukeさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ はい、それも丑三つ時ですが(爆) 私も冬の函館行ってみたいです。 家族が却下しそうですが(爆)^^
2010年09月05日15時46分
はにゃーんさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 今晩あたりまた函館の写真アップしたいな~と思ってます。 よろしかったらまたお立ち寄りくださいね^^
2010年09月05日15時52分
elmoamano
素敵です!!!さすがです♪
2010年08月18日00時50分