ラボ
ファン登録
J
B
浜にニンジンが生えてます ^^ お休み中なのでニンジンを背中に隠してますが・・・ 6Dのシャッター回数、なんと12万回を超えてました T_T 買い替えを考えてますが、6D2じゃなくて、もう一回6Dを買う方向です。 問題は、何処からお金が出てくるか・・・ ニンジンじゃなくて、金の成る木でも生えてりゃいいのに・・・ シャッター回数調べるソフト、ゆず マンさんに教えて頂きました。 http://photohito.com/photo/7240008/ 勝手にリンク(じゃないけど)貼っておきます。
dango様 このところニンジン君ばっかりで、バリエーションが少ないですね・・・ といっても、私が撮る鳥なんて、ごく限られた種類でしかありませんが・・・ 使ってるカメラ自体に愛着がある訳では無いです・・・ 結構使い方が荒かったり、掃除もしないので、黒い部分、潮で?白っぽくなっちゃってます ^^;; 貧乏を極めてますので、たかだかカメラ1台程度の金にも苦労します T_T
2017年11月10日20時40分
KonomiY様 まいど、30万円になります ^^v どうも、風の向きが関係あるみたいです。 風の弱い時は、割とあちこち向いてるようなのですが、風が強いとみんな同じ方向を向いてる・・・ような気がします。(大嘘だったりするかもしれません ^^;;)
2017年11月10日20時41分
みんな揃ってお休み中(^^)/ ↑ 何処にでもマイペースな子もいますね(笑) でもこんなに沢山~♪ 楽しいですね^^ 使い込んだカメラには愛着もあるのでは? シャッター部分だけ替えるって出来るんでしょうか~(^.^)
2017年11月10日20時46分
幸せ貯金様 この子も直ぐにお休みになりましたよ ^^ ウミネコの群れからミヤコドリだけ綺麗に離れて行ったので、何かと思ったのですが、昼寝でした ^^;; ウミネコがうるさかったんでしょうね ^^
2017年11月10日20時57分
mint55様 ニンジンを隠す前に急いで撮ったんです ^^;; みんなニンジンを出してくれればいいのですが、そうもいかず・・・ ニンジンが1本も無いと画的に寂しいと思って、慌てて撮りました ^^ シャッターユニットのみ交換できるようですが、数万円掛かるそうなので、壊れる前に買い替えです >_<
2017年11月10日20時57分
いいですねニンジン君! 当地にも1羽ぐらい遊びに来てほしいものです^^ 12万ショットですか! 結構行きましたね。 以前、初代7Dのシャッターユニット交換したときは 2万円ぐらいで済みましたよ!
2017年11月10日21時18分
nikkouiwana様 調べるのが恐かったのですが、調べてみて後悔しました。 知らなきゃ、平気で使ってたのに ^^;; 壊れるまで使うってのも有りかなと思いますが、そのうち6Dは無くなるでしょうから、今のうちに。 ただ、下取りが極端に安ければ考え直さなければ・・・
2017年11月10日21時55分
沢山綺麗にニンジンが並んでますね(^^) あ!6Dは下取り額がどれぐらい落ちてるかにもよりますが、壊れてからシャッターユニットだけ交換ってのもアリかもですよ(^^)
2017年11月10日22時14分
こんばんは! 波打ち際の映り込みが素敵ですね! 12万ショットですか!!!!! 知らぬが仏ですが、知りたいですよね… 思い切って買い替えちゃいましょー! お金はなんとかなります!( ー`дー´)
2017年11月10日22時43分
ゆず マン様 まあ、シャッターユニットだけじゃなく、他もそれなりにくたびれてるでしょうから・・・ 買い替えのつもりでいます。 下取りが幾らになるのか・・・ちょっと心配です・・・ 変な情報を流したゆずさん、恨みます!(笑)
2017年11月11日00時17分
なつパパ様 こんばんは。 ほんと、知らぬが仏ですね。調べなきゃよかったと後悔してます -_- 何とかなるものなら、6Dじゃなくて5D4にするんですが・・・ 街角に立って募金でもやりましょうかね(笑)
2017年11月11日00時17分
野菜価格高騰の折、人参豊作とは縁起の良いお話と思いましたが、 機材への不安感、ごもっともと思います。 先日、私も故障で修理に出しましたが結構な金額、レンズはともかく カメラ自体の寿命や修理費、もう少し懐に優しくしてくれてもと思う のですが。
2017年11月11日15時06分
fukuma様 この場所にしては、大豊作です ^^ 6D2にしようか、ずっと悩んでたのですが、私には値段の差程の良さが分かりませんでした・・・ とりあえず6Dでも充分なので安い方を選択、ということです ^^;; このニンジン、どこかに売れそうな気がしますよね・・・
2017年11月12日11時00分
とろっこ様 まいどあり~ 6万諭吉になります ^^ ・・・ということは、全部捕まえたら5D4が買えちゃいますね ^^ 網を持っていって、全部捕まえて来ます ^^v
2017年11月12日11時00分
からまつ様 カメラもレンズも高いですよね・・・ 開発費云々は分かりますが、所詮大量生産の商品、利益部分が大き過ぎます -_-# まあ、それでも売れるんだから、いい商売ですよね ^^;; 修理費(部材ではなくて工賃)が高いのは、有り難くないですがある程度理解できます。 大の大人を作業に専念させると、時間単価を幾らで考えるか・・・ カメラに限らず、この分の価格転嫁は、なかなか受け入れられないようです・・・ でも、中には受け入れられる業種もあるんですね・・・ 例えば家庭のガス工事・・・ボッタクリの世界です -_-#
2017年11月12日11時00分
田舎人様 むやみやたらにシャッターを押してるので、こんなことになっちゃいました ^^;; 鳥を撮ることが多いので、逃げられないうちに、と思うと、結構撮ってしまうんです・・・ このカメラのシャッター部分、寿命が10万回と言われているようです。 どこまで耐えるか、使い続けてみないことには分かりませんが、ある日突然壊れるのは恐いので・・・ シャッター以外の部分にも寿命はある筈なので、まあ買い替えの方が得策かなと思ってます。
2017年11月12日11時00分
人参畑ですねwww ナイスショットです♪ 12万ショットwww凄いですねwww 望遠撮影はショット数上がりますからね^^; 僕も飛行機撮り始めてから、ショット数が凄い勢いで伸びていますwww
2017年11月12日11時25分
ポセイ丼様 連写は殆どしないのに、凄いショット数になりました。 まあ、手当たり次第何でも撮っちゃいますから ^^;; カワセミなんかを撮ってる人は、もっと凄いんでしょうね・・・
2017年11月12日20時56分
アズミノ様 夜なんかはどうしてるのか知りませんが、昼間はほとんど立ったまま寝てるようですよ。 嘴を背中に隠して、目を閉じたり開けたりしてます。 シャッター回数、嫌な予感もあって、調べるのを一瞬躊躇したのですが、見てしまいました・・・ 知らぬが仏、だったのですが >_<
2017年11月12日21時53分
asas様 バリアングル、あれば便利なこともあるかもしれませんが、積極的に欲しいとは思わないですね・・・ バリアングルの為に6Dとの差額を払うのなら、それで手振れ補正付きのマクロを買いたいです ^^;; 6Dを買うってのも、決定事項じゃなくって、まだ検討中ですし・・・ 何処から金を出そうか悩んでます。 貧乏で困ったものです >_<
2017年11月12日23時15分
dango
整列した鳥さんは絵になりますね~ いつもながら物語性もあって素晴らしい。 ラボさんの所にくると段々海鳥の種類がわかってくるので助かります。 使い慣れたカメラはなかなか手放しできないのもわかります。 お金はなんとかなりますよ。。。ならない?(汗)
2017年11月10日20時02分