- ホーム
- miyamasampo
- 写真一覧
- ジョウビタキ DSCN0893
miyamasampo
ファン登録
J
B
J
B
なかなかよい所にはとまってくれません。
こんばんはー。 私のところでも、数日前からジョウビタキ見かけます。 2.3日前、なんとか撮れたんですが、ピンがあまくて 投稿は、止めました。 これから、多く出会えると思うんで また次回に、うまく撮れるよう頑張ります。 これは、オスですね。
2017年11月09日20時10分
キツツキさん 続けてのコメント、ありがとうございます。 普通に見られるほどたくさんはいないと思います。 自宅付近での撮影ですので、たぶん同じ子だと思います。 昨年は家の庭にも降りてくることがありました。 北海道では見かけないのですね。
2017年11月09日22時21分
NAKATSUさん 続けてのコメント、ありがとうございます。 そうですね、少しずつ人家にも近づいて来てくれているようです。 なかなか綺麗なカットが撮れなくて残念ですが、 気長に撮っていこうと思います。
2017年11月09日22時27分
go5100さん 今晩は。 そちらでも撮れているようで、よかったです。 換算2000mmでもこの程度の大きさですので、結構距離があります。 近づき方が下手なのか、まだ警戒しているのか、 なかなか近寄らせてくれませんね。 気長に撮っていきたいと思います。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年11月09日22時34分
yuka4さん 続けてのコメント、ありがとうございます。 私も毎朝、会えるかなと散歩しています。 時々会えるのですが、十分近寄れないですね。
2017年11月09日22時46分
黄色いレモンさん 今晩は。 羽の白斑は左右対称だと思います。 羽の収め具合で違って見えるのかもしれませんね。 細かいところまでご覧いただき、ありがとうございます。 ジョウビタキに出会えるとよいですね。
2017年11月09日22時50分
4katuさん 続けてのコメント、ありがとうございます。 冷たい風の中、夜パトお疲れ様です。 換算2000mmでこの程度の大きさです。 もう少し近寄れるようになりたいですね。
2017年11月09日23時24分
わんこそばさん 今晩は。 そうなんですか。 北の方にはあまりいないんでしょうかね。 たくさんはいないのですが、いつも同じような場所で見かけることが多いですね。 今朝も見かけました。(これからアップします) ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年11月10日18時17分
キツツキ
ジョビさんて電線なんかにも止まるほど、普通に見られるのですか? いいですね~ 北海道は嫌いなのかな・・・^^;
2017年11月09日19時23分