写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Kumasuzu Kumasuzu ファン登録

晩秋の富士

晩秋の富士

J

    B

    こちらで親しくさせて頂いてる方の作品に触発されて 代休取って行って来ました(たまにはガスを抜かないとw) 雲海こそ見れませんでしたが普段のストレス少しは発散できました 他にも色々撮ったのですが現像が間に合わないので小出します

    コメント18件

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    素晴らしい光景ですね。 自分も高ボッチ行きたい!(^^)

    2017年11月08日22時26分

    t.t.m

    t.t.m

    色彩がすごいですね! 絵画的な表現が、美しいです(^^)

    2017年11月08日22時29分

    NiCan

    NiCan

    上空の空気がとても澄んで、富士山山頂も明瞭に見えて素晴らしい景観ですね♪ ほんのりガスッた中腹も幻想的です。 一発でこんな景観に出会えるなんて羨ましいです(^_-)-☆

    2017年11月08日23時42分

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    おお!!かっちょえええ!!! 富士山憧れですww 高ボッチって、実は「高原に独りぼっち」の意味かと思ってましたww この写真を見て試しにググってみたら場所だというい事が分かりましたww 諏訪湖の方なんですね? 今月中に初の富士山撮影です!! 箱根に遊びに行って、芦ノ湖畔のホテルに泊まるのですが… 芦ノ湖って富士山微妙なんですね^^;

    2017年11月09日08時37分

    夢見月

    夢見月

    高ボッチですか、良い所ですね。 空気が綺麗なせいか富士山がかなり大きく見えますね^^

    2017年11月09日18時23分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    ジイさん コメント有難う御座います(_ _) 地元では富士山を見ることは出来ない地域なので一層嬉しかったです!

    2017年11月09日19時54分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    rootfromrootさん 訪問コメント有難う御座います(_ _) 今年の行くぞ目標の1つだったので達成出来て良かったです 是非行って見て下さい その時はUPお願いしますねー(^-^) 行く際は防寒のほう万全に・・・w

    2017年11月09日19時57分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    t.t.mさん コメント有難う御座います(_ _) 少し弄ってますがほぼ見たままですー 何時かは行って見たかった場所でしたので天気に恵まれ良かったです(^-^)v

    2017年11月09日19時59分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    写好さん コメント有難う御座います(_ _) はい!狙って行きましたー もうあの雲海作品魅せられたら行くしかなかったです♪ 岡谷方面が通行止めだったので急遽崖の湯から登りました ド平日にも関わらず20人はいたと思います やはり聖地ですね此処は あと寒かったという情報凄く助かりました! 有難う御座います(_ _)

    2017年11月09日20時03分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    ポセイ丼さん コメント有難う御座います(_ _) 「高原に独りぼっち」。。。。ツボりましたwww ですがあれです私もずっと「コウボッチ」と読んでいたのです(´・ω・`) 富士山撮影に行かれるとか・・ 良い天気に恵まれる事願っております

    2017年11月09日20時07分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    夢見月さん コメント有難う御座います(_ _) ですね夏場はあまり富士が見れないと情報にもありました 空気が澄んでいる分 高原の夜は風もビュービューでかなり寒かったです 何時かは・・・と思っていたので行けて良かったです(^-^)

    2017年11月09日20時09分

    SSG

    SSG

    (`・Д・´)ぐわ―――!実はこの日の夕方から翌日にかけてここに行くと言う失態をしてしまいました~! 松本の友人はこの素敵な光景を撮った日にオレ達を迎えてくれて、「今朝良かったよ~」って言ってました。 そして次の日は朝から曇り空…。 更に今日は快晴と、ピンポイントで外してしまったオレでした…。 風景撮りは希少条件とお休みがマッチしないと難しいので、なかなかうまくいきません。

    2017年11月09日20時19分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    ss goldさん コメント有難う御座います(_ _) 実はss goldさんが8日に行かれる事は写好さんのホームで存じてました 天気次第では私も8日に決行するつもりで もしかしたらお逢いできるかもと 少し期待してたのですが天気が微妙だったので前日に行きました 前もっての計画だとやはり天気に影響されちゃいますよね こればかりは仕方ないと思います またリベンジした際にはUP楽しみ待ってますー♪

    2017年11月09日20時51分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    ともぞ sugarさん コメント有難う御座います(_ _) 色々なサイトでこの場所の存在を知りいつかは・・と思ってました 行ってみて思いました・・やはり此処は特別な場所だと(^-^)

    2017年11月09日22時35分

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    え??? コウボッチではないんですか!!!??? なんて知識不足ww やばいな。。。^^;

    2017年11月09日23時18分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    ポセイ丼さん コメントのレス有難う御座います(_ _) そうなんですよねぇーもう私の中では「コウボッチ」が定着してます(´・ω・`) 他にも呼び方違っちゃてる場所もあるかもしれませんが気にしないで行きましょう!w

    2017年11月09日23時28分

    k@zu

    k@zu

    高ボッチ(たかぼっち)という不思議な名前は、はるか昔、国づくりの神様と言われる"ダイダラボッチ"が腰を下ろして休んだ。らしい

    2017年11月11日21時33分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    k@zuさん コメント有難う御座います(_ _) 私も色々ここについて調べている時に その名前の由来がある事を知りました ですがカメラやっていなければ知る由もない情報だっただけに自分の糧にもなりました

    2017年11月11日23時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたKumasuzuさんの作品

    • 夕暮れ
    • 水辺の夕景
    • ようやく・・・逢えました
    • 曲線美②
    • 曲線美①
    • 黄昏の樽見線

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP