写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mc.y.k mc.y.k ファン登録

朝焼け

朝焼け

J

    B

    雲海を期待していましたが気温が高く不発でした。 湖の上に少しだけ雲が溜まっていました。 日の出前、少しだけ焼けてくれました。 夜中から待っていた褒美ですかね・・・

    コメント9件

    mc.y.k

    mc.y.k

    光と影様 前日に若干の雨が降り、下界は霧も出て気温も低くかったので 期待していましたが、山を登るにつれ、気温が上がってしまい このような有様になってしまいました。 今週には道路も通行止めになるので、また来年挑戦したいと思います。

    2017年11月08日22時10分

    bata777

    bata777

    初めまして、mc.y.kさん! ファン登録していただいて、ありがと~ございます^^ ご訪問させていただいて、同じ場面の写真がある~って、びっくり@@; あの場所で夜中から待っていらしたのですか? 前日の夕方は誰もいなくて、人、来ないんじゃないかな?と思っていたのですが、上の駐車場はいっぱ~い! 朝焼けだけはゲットできましたよね! 私もいつかは滝雲を見たいし、撮りたいです~! 遠いんですよね~><

    2017年11月09日00時24分

    mc.y.k

    mc.y.k

    bata777様 コメントありがとうございます。 夜中2時頃に着きました。うっすらと雲が溜まっていたので 期待していたのですが残念でした(>_<) 来年リベンジしたい所です、が、おっしゃる通り遠いですよね(^_^;)

    2017年11月09日01時28分

    月がニコニコ

    月がニコニコ

    奥只見・・遠いですよね・・ 自分も今年よ中から日帰りで裏磐梯に紅葉行きましたが・・時期が早く残念な結果に・・ 週一しか休めないので来年リベンジです・・ この様な事が多いので一年が早いです(>_<)

    2017年11月11日10時08分

    mc.y.k

    mc.y.k

    月がニコニコ様 お気に入り、コメントありがとうございますm(__)m 奥只見遠いです。シルバーラインのトンネルは怖いですし・・・ ただただ枝折峠の滝雲を撮りたいがために走りました(>_<) 裏磐梯の方が少し近いですかね。 私も赤い日しか休みがないのでスケジュールを立てるのが大変です

    2017年11月11日21時46分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    初めまして。 美しい朝焼けですねー♪ 枝折峠、先日星景撮影で出会った方もお勧めされてましたが、朝焼けも美しい場所のようですね! 20年くらい前に、春スキーを楽しむためシルバーラインを通りましたが、何処まで続くの???という印象を受けた気がします。

    2017年11月16日06時10分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ひしひし様 お気に入り、コメントありがとうございますm(_ _)m 先にも色々書きましたが、滝雲期待で行きましたが、残念な結果に(T_T) 折り重なるような山並みに、奥只見湖から湧く雲 ロケーションは最高 星も綺麗でした。来年リベンジします。 ひしひし様も機会があれば行かれてみてはいかがでしょうか・・・ ただ、シルバーラインはちょっと怖いかな~ 全長約18kmがトンネルですから・・・ 手掘りのトンネルなので夜はあまり走りたくはないところです(ブルブル)笑

    2017年11月16日23時29分

    bata777

    bata777

    こんばんは! シルバーラインの方が楽と聞いていたのですが、水は滴ってるし、バスも通るから道幅は広いんだろうけれど、バスはセンターラインをはみ出しているし・・・。帰宅の時だけ利用しました。 私もこちらの方が怖く感じました。 時間は速いんだろうけれど、次回はどうしようかと・・・。 行きは樹海ラインを走りました。 来年のことを今から考えています。 鬼が笑うかも?

    2017年11月18日03時38分

    mc.y.k

    mc.y.k

    こんばんわ bata777様 枝折峠に行った数日後に雪が吹っ掛けたようですね。 今や白根や会津駒が白くなっているのが見えます(寒っ) シルバーラインの方が平坦で運転するのは楽かもしれません、が、あの狭い道を 観光バスも通るんですよね。知り合いの観光バスの運転手さんに聞きましたが バスは道の真ん中を通るそうです。端を通ると屋根をぶつけるとのことです。 バスの屋根とトンネルの天井の間はは数センチらしいですよ・・・怖ッ 樹海ラインは道が狭くて、すれ違うのに苦労しますが、私は今度は往復樹海ラインを 使って行こうと今は考えています。 滝雲は来年6月頃から多く見られるようです。それまで熟慮しようと思います(^^;) これから寒さも増してきます(>_<) お身体大切になさってください。

    2017年11月18日23時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmc.y.kさんの作品

    • 薄明
    • ある峠の朝焼け
    • 青空と雲海
    • 黎明の渡良瀬
    • 怪しげな木
    • 雲海(蔵王)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP