写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

夕立から逃れる

夕立から逃れる

J

    B

    お盆が明けて初日,暑い日で日中は殆ど飛んでいなかったトビが, 夕方近く仕事から帰る時間になると飛んで来ました. 『威風堂々』と同じ個体だと思います. 追い風を飛んでいたのですが,この二三分後に,夕立が降り始めたので, あぁ,多分,夕立を避けたんだなと解りました. 送電線の鉄塔が写らなければ良かったのですが, トリミングしても変なバランスになるので,致し方無いですね.

    コメント30件

    A-3

    A-3

    夕立を察知して避難してたんですね、すごいなぁ。 鉄塔の写り込みもそれはそれで空間の味になってると思います。 私は好きですけどもにゃ~…(^^)

    2010年08月17日10時23分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    私も鉄塔は奥行きが感じられて良いと思います。 それにトビは街を見下ろしながら飛んでいるんだなーって想像できました。

    2010年08月17日10時40分

    hisabo

    hisabo

    これは素晴らしい姿勢を良い構図で捉えましたね。 この斜めに配した構図は願ってもないという感じですよね。 鉄塔は情景の表現に良いのではないでしょうか。

    2010年08月17日11時18分

    銀背

    銀背

    A-3さん,コメント頂きありがとうございます. 察知なのか,降られて逃げてきたのかは解りませんが, 多分,気配を感じての事でしょうね.人間よりも敏感なんでしょう. 多くの鳥は雨に濡れるのをそれ程嫌がらないように見受けられるのですが, この時の夕立はごく短時間ですが,けっこう激しかったので,避けたんでしょうね. 鉄塔,同じ写るならもう少し大きくデーンっと 存在感ある感じに写って欲しかったわけです.ちょっと,中途半端だなぁと... ___________________________ 徒然すずめさん,コメント頂きありがとうございます. 奥行き感が出ると言う事では,こんな鉄塔でも確かにあった方が良いですね. ただ,写るのなら大きく人工物の無機質な感じや送電線のゆるい曲線等, もっとしっかりと風景として写った方が最近の好みなんです. まぁ,これはこれで何ともできませんね.^^ ___________________________ hisaboさん,コメント頂きありがとうございます. お馴染と言うほどでも有りませんが,もう10回くらいは撮っている個体だと思います. おもしろい具合にちょうど対角線状の構図になりました. 真っ黒にならないようにプラス補正して,雲の明るいところが白飛びしてしまいましたし, 全体に肉眼でみた感じよりも明るく,赤みが強くなっています. A-3さん,徒然すずめさん,へのお返事にも書いたのですが, 鉄塔がうつるのなら,もっと大きくシッカリと写って欲しかったのです. このくらいに地味に写るなら無い方が良かったかな,と... 一種のワガママですね.^^

    2010年08月17日14時59分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    なるほど!鉄塔が好きじゃないわけではなく、銀背さんのイメージとして中途半端だったんですね。鳥は風景写真のようにしっかり構成を練ってから撮れないのが難しいところですよね。 でもそれがドラマチックで面白いところでもあるんでしょうね。

    2010年08月17日15時22分

    55555

    55555

    飛んでいる姿が、堂々としていますね。ゆったりと、羽を広げて 飛んでいる姿は、王者の貫禄すら感じられます。

    2010年08月17日16時36分

    CDM9NT

    CDM9NT

    鉄塔の写り混みも味があって良いと思います。 また、トビの角度が絶妙ですね~。 銀背さんの最近のトビ写真はアートのようで 美しい情緒を捉えていて素晴らしいですね^^。

    2010年08月17日17時47分

    リー

    リー

    トビって夕焼けが似合いますね^^

    2010年08月17日19時01分

    くまっち

    くまっち

    セピア色の夕景に風にのったトビがきれいですね 鉄塔が「もう少し大きく撮ってくれ!」とアピールしているみたいですね(^^)でもこの大きさイイですね トビの方は「餌取りが残っているのに」と獲物を探しているのでしょうか?

    2010年08月17日19時31分

    taka357

    taka357

    いい角度ですね。この盆も一日だけ見かけましたがはるか頭上でした。さすがに日中までは追いかける勇気も気力もありませんでした(^^ゞ

    2010年08月17日20時06分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    鉄塔も主役を喰わない程度の感じの良いアクセントになっていると感じます。 トビと夕景は非常に綺麗ですね(^^! 最高のシーンに何度も遭遇されていて、羨ましいです(^^

    2010年08月17日20時20分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    かっこいいですね 鉄塔も なかなか良いと思います 写真の色合いが 素敵ですね(^^)

    2010年08月17日20時36分

    PopBird

    PopBird

    う〜ん、凄い。とても美しいですね。 こんなふうに,撮りたいのですが、こんな場面に遭遇しません。 珍しくこれだ!と思ったシーンに遭遇した時も、パニクってうまく撮れませんでした。

    2010年08月17日20時48分

    ayamiya

    ayamiya

    淡い色合いと姿がいいですね。 絵になる一枚だと思います。

    2010年08月17日21時40分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! トビをこの対角線構図で、いい瞬間を撮られてますね♪ また、背景もいい色合いで、素晴らしい作品です^^

    2010年08月17日22時40分

    むむのすけ

    むむのすけ

    いいですね。 鳥は難しいですが決まったらカッコイイですよね。 素晴らしいです。^^

    2010年08月18日01時46分

    船旅

    船旅

    夕立だったんですね! 背景の雲の色も、夕立っぽくトンビも浮だっていて なかなかいいですね!

    2010年08月18日08時50分

    銀背

    銀背

    徒然すずめさん,お返事のコメント頂きありがとうございます. そうですね.鉄塔に限らずですが,ちゃんとした景色として成立している中で撮るか, そうで無ければ背景は空のみ,と言うのがイイですね. なかなか思ったような状況では撮れませんが, 幸いトビには恵まれているので,これからも頑張ってみたいです. ___________________________ kazenokoさん,コメント頂きありがとうございます. 最近2ヶ月くらい,夕空を背景に近いところを飛ぶトビを撮る機会が多くて, ある程度,露出やカメラの設定をするのはあまり考えなくてもササッと出来るようになっています. これがベストの設定では無いでしょうが,妥当なところだと思っています.^^ 色々と試行錯誤した結果ですね.絞り優先で,スポット測光してAEロックで撮る事が多いですね. マニュアルフォーカスか稀にはAF-Cなので,被写体は必ず中央に来ている事が多いのですが, 鳥が真っ黒にならない事が最優先です.WBは色温度で6500k以上にして赤みを付けています. 鉄塔の位置,おっしゃり通りでこの距離,この大きさなら, 左側に来てくれると,まだ落ち着きが良かったと思います.とかくこの世はママなりません.^^ ___________________________ ライト銃士さん,コメント頂きありがとうございます. トビが滑空して飛ぶ姿,尾羽根をしきりに動かして微調整しながら, あまり羽ばたかずに悠然と飛んでいますね. 掘れぼれします. この姿を見ているとトビの方が高貴な生き物で, こっちの方が卑俗な者だと感じてしまう事があります.^^ ___________________________ CDM9NTさん,コメント頂きありがとうございます. ファインダーで追いかけながら撮っていて,右に鉄塔が入ってきたので,マズイと思いましたが, トビが一番カッコ良く撮れていたのがこれでした. まぁ,結果としては私も『これも味の内かな』と思っているんですけどね. 夕空にトビの取り合わせがこんなにイイ感じだとは気付いてませんでした. 『アート』と言って頂けて,とてもウレシイです.^^ ___________________________ リーさん,コメント頂きありがとうございます. この気候ですので,昼間は撮影する気になりませんからね.^^ 夕方の撮影が多くなっています. トビの行動パターンから,今時なら,午後7時くらいまでは飛んでいるようで, 必然的に夕空が背景の事が多くなっています. 特に夕焼け空だとトビが飛んでいる背景としては最高ですね.

    2010年08月18日10時18分

    銀背

    銀背

    くまっちさん,コメント頂きありがとうございます. 鉄塔はまぁ,致し方ないと言う事ですね. これより1~2秒前に鉄塔の入ってない写真が撮れているのですが, ピントを外していました.(マニュアルフォーカスなので,,,) せめてkazenokoさんがおっしゃるように, 画面の左下に来てくれれば良かったのですが,無理な相談です.^^ トビがカッコ良く飛んでいる姿を,キレイな景色を背景に撮りたいですね. それが理想です. ___________________________ taka357さん,コメント頂きありがとうございます. 私も,トビは高い所を飛んでいるイメージでしたが, 今年の5月末頃に思いがけない近い所を飛んでいるのを見付けて以来, 何とかカッコ良く撮りたいと続けて撮っています. 撮り続けていると,意外に近くを飛んでいる事が多いのに気付きました. 最近は仕事の帰りに,夕方で,少し日差しが落ちてからの撮影が多いです. 夕空の背景が気に入っている事もありますが,昼間はとても撮影に出る気になりませんからね.^^ ___________________________ pengin_dy5wさん,コメント頂きありがとうございます. 鉄塔に関して,そう言って頂けると救われます.^^ ちょっと残念だったね,と言う程度で,これはこれで不満と言うほどではありません. トビもけっこう時間通りの行動パターンがあるようで, それが解るとけっこう遭遇できますね. 自宅や職場の近くでこんなにトビが近くを飛んでいる事が多いと言うのは, 三ヶ月程前にトビを撮り始めるまで気付いていませんでしたけどね. ___________________________ キャノラーさん,コメント頂きありがとうございます. キレイな夕焼け雲を背景にしたいのですが, 500mmだと,夕焼けの美しさはなかなか入らないですね. WBで夕焼らしく赤みを強めにした事と, トビが真っ黒にならないように強めに露出補正した結果, 雲は実際よりも明るく,赤く,パステルカラーっぽくなりました. 実際はもっと暗めで灰色に近かったのですが,これでイイかなと,,,^^ ___________________________ PopBirdさん,コメント頂きありがとうございます. 最近は飛んでいるトビを撮る機会が多くなって, だんだん慣れて失敗が少なくなりました. それでも歩留まりは25%~33%くらいです. この時も連写で15枚撮りましたが,見られる写真は5枚でした. 私にとっては良い状況なので,せめて半分くらいになれば良いのですが, なかなか難しいです. 結局,慣れだと思っています.^^

    2010年08月18日10時18分

    銀背

    銀背

    ayamiyaさん,コメント頂きありがとうございます. この時間帯にトビを撮る事が多くて, 夕空とトビの組み合わせがお気に入りになっています.^^ 日の光は当っているけど雲も多い,と言うのが好きな条件で, そう言った面では,この状況が理想的なんです.^^ 雲はもう少し黒々としていたんですけどね, ___________________________ ウェーダーマンさん,コメント頂きありがとうございます. 意図しての事では無いのですが, 後から見るとこんな構図になっていてニンマリしてしまいました. 連写で15枚くらい撮って,これが一番イイ感じでした. WBを高い値にしているので,少し赤みが強く,露出をトビに合わせたので, 空の明るい部分は白飛びしていますが,まぁ,これで良いんだと思っています.^^ ___________________________ withさん,コメント頂きありがとうございます. 最近二ヶ月くらい,トビに恵まれています. と言うよりそれまであまり関心を払ってなかったんでしょうね. 職場の周囲でこんなに近いところをトビが飛んでいる事を知らずに居ました. 撮るのが昼の休み時間か帰宅する頃になるので,夕空が背景になる事が多いです. ___________________________ だいずさん,コメント頂きありがとうございます. 私の目には,降るかなぁどうかなぁ,と言う感じに見えていた雲ですが, トビにとっては,絶対に降ってくると解っていたように感じました. 野生の勘なんでしょうね. *** *** *** お久しぶりですね.お孫さんのご誕生でストップしていたので, プライベートがお忙しくなったのだろうと思っていました. 復帰されたようで,またスバラシイ写真を楽しみにしています.^^

    2010年08月18日10時19分

    船旅

    船旅

    銀背さん、お久ぶりです。 休日は、孫の面倒で鳥の写真どころでじゃなかったです。 3人の孫がいるんですが休みのたびに孫が集合うれしい悲鳴が 毎週続いています。 それでも、子守の合間をぬって撮り貯めした写真を少しずつでもアップできたらと思います。

    2010年08月18日10時50分

    Take&Lab

    Take&Lab

    この羽の広がり素晴らしいです。 早く軍資金をためてシグマの50-500が欲しくなりました、娘にX4買ったためかなり後退しましたが(^_^;)

    2010年08月18日17時56分

    銀背

    銀背

    だいずさん,わざわざお返事を頂きありがとうございます. いいですねぇ,ニギヤカになって.^^ 私は子供が居ないので,そんな楽しみとは縁がない生活ですが, 姪や甥を見ていると理解できます. これからも宜しくお願い致します. ___________________________ Take&Labさん,コメント頂きありがとうございます. 今年の5月からすっかりトンビに心を奪われています.^^ 広げた翼は迫力あって美しいですよね. シグマの50-500も評判良いですね.一日も早く入手される事をお勧めします.^^ このレンズ,タムロンのA08は,描写力はとても気に入っていますが, レンズに手ブレ補正が無いので,CANON や nikon の方にはお勧めしにくいですね.

    2010年08月19日10時15分

    銀背

    銀背

    ビートさん,コメント頂きありがとうございます. トビの飛んでいる姿を撮る機会が増えて,だんだん欲がでてきました. なるべく,状況がわかるような,それでいて美しい風景を背景にしたいですね. でも,なかなかこれが思うようにはなりません. これを撮影した時は,飛び去った直後に激しい夕立が来たので, 野生の鳥の察知する能力に関心しました. 雲がもう少し夕立雲らしく黒々と写れば良かったのですが, そうするとトビが真っ黒になるので,致し方ないですね.

    2010年08月20日17時23分

    Miles

    Miles

    妥協を許さない姿勢 熱い思いが伝わって来ました 

    2010年08月20日20時38分

    銀背

    銀背

    Milesさん,コメント頂きありがとうございます. まぁ,その,妥協してばかりなんですけどね.^^ どうするべきだったとか,どうなっていればもっと良かったとかは, 常に考えていたいですね. 少しでも進歩するかも知れませんからね.^^

    2010年08月22日09時01分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    皆さんがおっしゃるように、パステル画を見ているようで、大変癒されます。 私も先週トンビが撮れましたが、単に切り取るのが精いっぱいで、 銀背さんのような感性があったらと思いました。

    2010年08月27日13時04分

    銀背

    銀背

    猫のあくびさん,コメント頂きありがとうございます. この柔らかな光と夕立前の重い雲,遠くの晴れ間が独特の雰囲気を作ってくれました. 感性と言うよりも,マジックアワーに近いこの時間帯の力ですね. 『夕暮れトンビ』を撮って以来,夕暮れ時の空を背景にする魅力に取り憑かれています.^^

    2010年08月29日12時33分

    げろ吉

    げろ吉

    堂々とした姿、素晴らしいです!カッコいいなあ^^)

    2010年09月11日07時22分

    銀背

    銀背

    げろ吉さん,コメント頂きありがとうございます. トビが飛んでいる姿を撮影していると, 立派な鳥だなぁ,と畏敬の念を抱く事がよくあります. 特にあまり羽ばたかずに滑空していたり, 上昇気流に乗って舞い上がっていたりしている時は,惚れ惚れしますよ. カッコいいです,^^

    2010年09月11日09時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • 雀の塔
    • 朝陽のメジロ
    • 退場!
    • 威力偵察
    • 男前のモズ君
    • 風を読む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP