写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

想空 想空 ファン登録

白駒の池 (4)~原生林の苔

白駒の池 (4)~原生林の苔

J

    B

    ウマスギゴケ 白駒の池へと続く原生林の根元にはみずみずしい苔と光の世界が広がっていました。

    コメント9件

    Teddy_y

    Teddy_y

    小さな植物なのでしょうが、凛とした姿がとても健気に感じます。 バックを落としてその存在を際立たせる素敵な切り撮り方ですね~

    2017年11月04日10時20分

    windyboy

    windyboy

    小さな杉のように立派な苔ですね。ちょっと花の蕾のようなものが出ているのはなんでしょうか。 上手く撮影されていますね。

    2017年11月04日10時52分

    想空

    想空

    Teddy_yさん、ありがとうございます。 原生林の枝の間から陽が射して日陰の部分とのコントラストが生まれ、小さな苔たちの存在感が一層際立ちました。中でもこのウマスギゴケはおっしゃる様に健気で心惹かれるものがあり、何枚も撮ってしまいました。

    2017年11月04日19時02分

    想空

    想空

    windyboyさん、ありがとうございます。 俳句の夏の季語に「苔の花」というのがありますが、正確には花ではないようです。 苔は胞子によって増える隠花植物で、この蕾のような部分は花ではなく生殖器官のようです。花だと思っていましたので質問していただいて良かったです。

    2017年11月04日19時08分

    想空

    想空

    ミロクさん、ありがとうございます。 一本一本丁寧に見てくださったんですね。さすがマクロにこだわりをお持ちのミロクさんです。 ニョロニョロはよく知らないので調べました。大きな群れで永遠にさまよい続ける物言わぬ生き物とか。確かにどこか似ていますね。

    2017年11月05日14時46分

    真理

    真理

    このコントラスト、何だかとっても惹かれます。 ミロクさんのニョロニョロの行列、私も同じような印象を受けました。

    2017年11月05日22時56分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

            ☆うますぎるうますぎごけの茂り撮り こんなくだらない句を作ってしまうほど、可笑しい名前ですね。

    2017年11月05日22時59分

    想空

    想空

    真理さん、ありがとうございます。 きっとこの苔たちも神秘の森の中でニョロニョロと同じようにさまよい続けているのでしょう。木道が凍っていて、あちこちで滑る人が続出、こうなると神秘感が薄れてしまいますね。

    2017年11月05日23時57分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、ありがとうございます。 馬杉苔と書きます。どうして馬なのかはわかりませんでした。 褒めて下さっているのかダジャレを強調しているのかどちらでしょうか。いずれにしましても、神秘と言うよりニョロニョロやらジブリの森のような不思議でどこか温かな印象の場所でした。

    2017年11月06日15時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された想空さんの作品

    • 秋の歩みか
    • 会えてよかった
    • 黄蘗(きはだ)色に染まる
    • 登山電車で
    • 天使の梯子
    • 鎌倉散策~文学館への誘い

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP