写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

空色しずく 空色しずく ファン登録

ふかい深い霧につつまれる秋~小川村~

ふかい深い霧につつまれる秋~小川村~

J

    B

    旅の2日目~台風で朝から雨だったので旅のプランを変更~ 早朝から初めての小川村・縄文おやきの小川の庄・おやき村に 連れて行ってもらいました( ^o^)ノ いつも食べているおやきとは違う本場の縄文おやきを しずくに食べさせてあげたいというmirai888さん(o^^o) 本場のおやきっていったいどんな感じなのでしょう? ドキドキワクワク~♪。.:*・゜

    コメント6件

    くまたん

    くまたん

    長野のおやきって美味しいんですよね! 田舎の味わいもあって大好きです! しずくさん行くたびに沢山食べてますね~(^O^) ここにも仕事で行ってました。 遠い遠い昔の話ですが(^^;)

    2017年11月03日00時44分

    空色しずく

    空色しずく

    くまたんさん ありがとうございます^^ 長野のおやき~田舎の味わいがあって本当に美味しいですよね! 私も大好き~ でも、しずくが今まで食べていたのはおやきでは なかったんだ、、、と今回の旅で感じました(^^ゞ あはっ^^行く度にたくさん食べてますか・・・σ(^◇^;) たしかにそうですね~ でも、今回、雨ではなかったらここには行っていなかったかも。。。 お仕事でここまで行っていたんですね~ くまたんさんにとってここは懐かしい場所なんですね^^

    2017年11月03日01時07分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    おやき、作るのが難しいと母が嘆いていたのを思い出します。 母の生家ではお焼きの習慣がなく、小川のおやきの皮が難しいといってました。 お盆に作るのですが、鬼無里のいろは堂のようなおやきを自己流で作ってくれました。 具は何がお好きですか? 私の好みは丸ナス、シメジ、野菜ミックスなどです。

    2017年11月03日06時09分

    空色しずく

    空色しずく

    仁志さん 早朝からコメント、たくさんいただきありがとうございます! たしかに店頭でみかけるおやきの皮と違ってこの小川の庄のおやきの皮 薄さも素材も違うように感じました。 かなり薄くても破けることなくしっかりともっちり(*^_^*) そんな皮の中には具も破けそうなほどたっぷりと入っていました! お母さまの生家で食べるおやきも美味しかったことでしょうね\(^_^)/ 私の好きなおやきの具材は~やはり仁志さんと同じ丸茄子、ほかには野沢菜 ここで食べたあずきですね(o^^o) シメジも野菜ミックスも美味しそう~! 今回、丸茄子がなかったので次回は食べてみたいです^^

    2017年11月03日06時49分

    501

    501

    また、しばらく焦らされそうな気がする ^^;

    2017年11月03日08時36分

    空色しずく

    空色しずく

    501さん ありがとうございます^^ その通りです~(≧∇≦*) 滅多に行かれない場所なのでそう簡単には お見せできません(*^^*ゞ

    2017年11月03日08時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された空色しずくさんの作品

    • 初冬のアルプス
    • 〝はる〟が来るまで待っていて♪。.:*・゜
    • 標高1289㍍のパン屋さん
    • 白馬三山
    • 近未来へワープ
    • 樹氷を駆け抜ける

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP