しぐれ
ファン登録
J
B
地獄門をモノクロで撮ってみたら後ろの木々が良い雰囲気を出してくれました 地獄門時々撮るのですがどうしても真っすぐ撮れません何故でしょう。。
miyamasampoさんこんばんは(^▽^)/ 後ろの木々が雰囲気を出してくれるとは思いませんでしたがとても良いのが撮れました(^▽^)/ 真っすぐ撮れないというのは地獄門の扉の中心を画面の真ん中に合わせるのですが仕上がり見るとどうしても左右対称になりません(^^; この地獄門はまだまだ研究が必要ですね(^▽^)/
2017年11月01日21時59分
アンディさんこんばんは(^▽^)/ やっぱり下からだと中心取るのって難しいんですね(^^; やっぱりまだまだ研究が必要ですね(^▽^)/ またチャレンジしたいと思います(^▽^)/ モノクロのハイキー気味で撮ったのが良かったですね(^▽^)/
2017年11月01日22時29分
こんばんは 地獄の門の撮影うまくいってると思います。 実際の上野にあるものは黒みが強いので モノクロ描写の方が門のイメージが分かりやすいですね。 私の場合、ギュスターヴドレの挿絵がきっかけで 神曲を読んで改めてこの門の前に立ったとき 見え方がガラリと変わったのを覚えています。 好きなブロンズなもので、長文コメント 申し訳ない(^^;
2017年11月01日23時58分
昨日の夜上野公園に行って来ました。省エネ灯りパークのイベントを撮影した帰りにこれを撮影しました。カレーの市民は灯りが当たっていなく撮影出来ませんでした。
2017年11月02日06時30分
これまた迫力がありますね! グッドな被写体でいいですね。 撮るときのカメラの設定で方眼目を出しておりますか? これでだいぶ違いますぞ~中心に立って水平を見ながらパシャリと! 超真面目に撮るなら三脚がないと難しいかもです。 でも、モノによっては左右対称にはできてないものがあるので見栄え重視で撮りまして、若干のズレはレタッチで調整しています。
2017年11月02日18時36分
windyboyさんこんばんは(^▽^)/ ここは入れる時は必ず撮るんですが切り取りはあんまり変わりませんが露出やモノクロで撮って楽しんでます(^▽^)/美しい作品は撮っていて楽しいですね(^▽^)/
2017年11月02日21時10分
hatapooonさんこんばんは(^▽^)/ 自分はいつも自分の感覚だけで撮っていましたが意外と奥が深く完成するまでの物語や作品にまつわる話って面白いですよね(^▽^)/ 地獄の門についてもう少し勉強してみます(^▽^)/ 自分もhatapooonさんと同じ感覚味わえるかもしれませんね(≧▽≦)
2017年11月02日21時13分
sam777さんこんばんは(^▽^)/ 夜のライトアップされた地獄の門も撮ってみたいですね(^▽^)/ 興味湧いてきました( *´艸`)最近早番が多く中々夜までいられませんが撮れたらぜひ撮ってみたいです(^▽^)/カレーの市民もライトアップしてほしいですね(^▽^)/
2017年11月02日21時16分
キョンキチさんこんばんは(^▽^)/ 久しぶりに良い迫力が出てくれました(≧▽≦) 何故かまだ完全に納得出来てませんのでこれからも挑戦していきたいです(≧▽≦)
2017年11月02日21時18分
Blue oceanさんこんばんは(^▽^)/ 確かに近寄りがたいですね(^^; この門迄二段くらい段があって一番下でしか撮れません(^^; きっと近寄ってはいけない何かがあるのでしょうか(^▽^)/
2017年11月02日21時20分
ピンボケ大魔神!さんこんばんは(^▽^)/ そういえば新しくした機で方眼目出したことありませんでした(^^; 集中していて意外と忘れてる事あるんですね(^^; 結構この一枚気に入ってますがまだ完全に納得行ってませんのでまた挑戦するつもりなので今度 方眼目出して撮ってみます(≧▽≦) 有り難うございます(^▽^)/
2017年11月02日21時24分
perizoさんこんばんは(^▽^)/ 自分もこの門が開いたらって考えたらちょっと怖いです(;'∀') でもこの門が開いて中から出てくるのがホウキと塵取り持ったおじさんだったらと想像を変換させて怖さ乗り越えました(≧▽≦)
2017年11月02日22時51分
miyamasampo
迫力のある構図ですね。 背景の葉の描写がその迫力を一層引き立てているようです。 「真っすぐ撮れない」というのは、上の方が小さく写ると言うことでしょうか?
2017年11月01日21時53分