koichifun
ファン登録
J
B
星雲や銀河を撮るついでに何度か撮った月ですが、いつもシーイングが悪くてシャキッとしなかったので、月を目的に行ってきました。 焦点距離900mmに1.5倍エクステンダーを付けて、D850のサイレント撮影で100枚ほど撮って合成しています。 D850で撮った月の中では最もよく撮れています。
NORIMAさん、こんばんは。 D850導入前はリモコンに露出ディレイか、インターバル撮影でしたが、レリーズモードをCHでリモコンでサイレント撮影すると高速でブレずに撮れますね。 このくらいの焦点距離になるとシーイングが良くても像が揺らぎますので、多数撮って合成することでノイズが消えるとともにシャープにもなります。拡大して等倍で見るとわかります。
2017年11月01日21時33分
おはようございます。 さっそく拡大してシャープでクリアな月面を見させて頂きました。(^o^) 長焦点になると大気の微かな揺らぎも影響してしまうんですね。 また一つ勉強になりました。(^o^)
2017年11月02日06時57分
NORIMAさん、こんにちは。 惑星はさらに倍率をかけるので、揺らぎがひどいし、暗くなるので感度を上げます。 そのため、動画で撮って数千枚を合成することになり、そのためのソフトもあります。 今回の月の撮影は、その考え方と同じですが、D850の解像度を活かすために静止画で撮り、サイレント機能のお陰でブレずに高速に撮ることができました。
2017年11月02日08時24分
NORIMA
こんばんわ。 その焦点距離になるとやはりサイレントでないとブレるんでしょうね。 100枚も?って一瞬驚いたけど、月だとあっという間に撮り終わってしまいますね(^o^;)
2017年11月01日21時24分