t.t.m
ファン登録
J
B
台風が来ているというのに、鳥取砂丘に行って来ました。 なんとか午前中はもつだろうとの事で、絵になるシーンを求めていって来ました。 手前の凸凹は、砂柱(さちゅう)と呼ばれる、砂が風に流されてこんな形で固まったものだそうです。
yipuさん、ありがとうございます! 台風の連チャンで、唯一の撮影日をつぶされまいと、いろいろ思案しました(^^) 季節はずれかもしれませんが砂漠感も、非日常を感じられる所でした。 実は初めて鳥取砂丘に行ったので、けっこう感動ものでした。
2017年10月29日11時20分
鳥取砂丘には幾度か訪れたこともあり、いろいろな写真でも拝見していますが、この表現には迫力を感じます、空の青と砂のコントラストが素晴らしいです。(^'^)
2017年10月29日11時28分
TAIYOHさん、ありがとうございます! 私も写真では何度かこの砂丘の風景を見て一度撮ってみたいと思っていた場所でした。 でも、いつもながら実際に見る本物は迫力も、スケール感も全然違いますね(^^) 今度は、灼熱の砂漠みたいな物を撮りたいと思います。 この事一つとっても改めて、日本は凄い国ですね。 地球のあらゆる切り取りが出来る国だと思います。
2017年10月29日15時19分
鳥取砂丘の風紋の写真を撮ってみたいと思いつついまだ行けてないのですが、砂柱という形状もあるのですね。台風の後などに見られるそうですから先週の名残でしょうか。だとすればタイミング良かったですね。砂丘ですから高低が感じられる構図なのは良いですね。
2017年10月29日16時16分
anglo10さん、ありがとうございます! 私も風紋が撮りたかったのですが、台風にも関わらずけっこうな観光客の数で、もう踏みクチャになっておりました(^^; 曇天でしたが、なんとかこの日は雨もパラパラ程度でそれなりに撮影できました(^^) 風が強い日が多いみたいなので(砂が痛いくらい飛んでくる)対策が必要かも知れません。
2017年10月29日17時38分
t007さん、ありがとうございます! 2週連続はキツいですね。頑張っていきましたが、やっぱり晴天の方がいろんな事が出来ます。 工夫の仕方を知らないだけかもしれませんが、やっぱり難しい・・・
2017年10月30日10時47分
しぐれさん、ありがとうございます! こんなのあるとは知りませんでした。 素材はいいのですが、やはり天気が・・・ またリベンジする場所が増えてしまいました(^^;
2017年10月30日10時49分
LOVE J&Pさん、ありがとうございます! 実は、自分で後から見ると、ん〜?って思ってるのですが、そう言っていただけるとホッとします。 雰囲気はすごくある場所ですので、それを生かす技術といいますかセンスが問われますね。
2017年11月01日13時03分
yipu
なるほど!今回の台風は南寄りのルートだったので、日本海側へ行かれたんですかね!?
2017年10月29日01時31分