カズα
ファン登録
J
B
久ぶりのトンボです。今年は蝶とか昆虫が少ないような、猛暑の影響でしょうか。 オニヤンマも家の前を横切って行きましたが何時も通りに撮り逃しました、今年もダメかも。
skipperさん、ありがとうございます。 今年は数、種類共に少ないですね猛暑の影響でしょうか。 自然が豊かなのはよいのですが最近では害獣も増えてます、今日もハクビシンが家の横を歩いてました。
2010年08月15日22時24分
sorelaxさん、ありがとうございます。 何か昆虫の数が少ないですね。 トンボは逃げますがカメラ構えたまま待ってると意外と戻ってきますね。 戻ってきたところでググッと近づくと逃げないのでそこでパチリと撮ってます。
2010年08月16日07時11分
今年の夏はひどいです。お肌が乾燥するのでエアコンがキライで、去年までは寝る時は 窓あけていたのに、今年は毎日、朝起きるまでエアコンを使っています。 >.< (お花や樹木を撮っていてたまたま以外では)虫はあまり撮らないので、多い少ないは よくわからないんですけど、去年よりもセミやカエルの鳴き声が少ない気がします。 カズさんの虫作品は素晴らしいのが多いだけに、チャンスが少ないのは残念ですぅ。
2010年08月16日13時37分
トンボの羽って芸術的ですよね。 四枚の羽が別々の動きをするって、 この前初めて知りました。 なので、ホバリングができるんだと・・・ 目にも留まらぬ速さで動かしても、壊れないって すごい羽だと思います。 複眼もそうですが・・・ カメラ目線って、すごい数の目ですよ(笑)
2010年08月16日17時43分
カズαさま。先日はわざわざお越しいただき感謝しております。 じっと警戒の目線ですね。羽根を一寸下に向けて いつでも飛びたてるように準備でしょうか。 俊敏さを感じます。
2010年08月16日20時34分
はるか★さん、ありがとうございます。 こちらもエアコン無しでは寝れません。 今日も少し探してみましたが飛んでませんね。 少し秋めいてきたのでこれからに期待してます。
2010年08月16日21時30分
petaoさん、ありがとうございます。 飛んでる姿を高速シャターで撮ると翅の動きが見れて面白いでしょうね。 撮ってみたいですがMFが間に合わない、私のMFスピードは超低速なので。 複眼では私はどんな風に見えてるんでしょうね。
2010年08月16日21時33分
skipper
本当に熱いですねぇ。 家でトンボ狙えるなんて、うらやましい。
2010年08月15日18時21分